11月20日 その3061 『逢坂誠二の徒然日記』(4675)
掲載日:2015.11.20
昨夜、帰函し、2つの会合に出席。
その後、行きつけの某所で
軽く晩御飯を食べて帰宅。
しかし、数日前から風邪気味で、それが抜けない。
今朝の早朝からの活動開始予定を繰り下げて、
ちょっと大事をとっている。
やはり、全体的な睡眠不足が、
たたっているのかもしれない。
1)TPP
昨日、政府からTPP大筋合意の内容と
今後の対応などについて
五度目のヒアリングをしている。
内容が、あまりにも膨大であり、
一度や二度の説明では、全く理解不能だ。
政府の説明も、
意地悪で小出しにしているわけではないと思いたいが、
どうも要領を得ない。
内容の膨大さは、
政府の説明員が各省にまたがり、
全体で40名にもなることからも理解できる。
しかも合意の詳細がTPP本体ではなく、
国会の議決対象外の付属文書に含まれるものもあるようだ。
こんな状態では、TPPによる悪影響どころか、
プラス影響だって俄かには分かり難い。
これほど膨大ない国際合意によって、
どの分野にどう影響が出るのかを簡単に理解するのは難しいし、
その各分野への影響の総和、全体が、
日本社会にどんな変化をもたらすのかを、
政府の皆さんもたぶん予測してもいないのだと思う。
こんな無責任なものに、
礼賛一辺倒で突き進む方々の無自覚さには呆れるばかりだ。
====
今、与党はTPP対策の方針を決め、
今後政府と協議するというが、
TPP大筋合意の内容も判然としないのに
対策が議論できるのは、何とも不可思議だ。
TPPの内容はともかくとして、
対策と称するもので、
国民の、特に一次産業関係者の
目くらましをしているような雰囲気が感じられる。
安倍総理は、国内での説明を脇に置いて、
海外でTPPの成果を強調しているが、
本当に内容を承知した上であんな発言をしているのか。
TPPの大筋合意内容を知れば知るほど、疑問に思えて来る。
====
今後この鵺のようなTPPの内容を解き明かすために、
膨大な時間と労力が必要になる見込みだ。
さあ今日も、確実に前進します。
============
2015・11・20
============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
One Response to 11月20日 その3061 『逢坂誠二の徒然日記』(4675)