1月5日 その3107 『逢坂誠二の徒然日記』(4751)
掲載日:2016.01.05
夜明け前の東京は、今日も雲がない。
午前4時の気温は6度。
日中の予想最高気温は、
昨日よりも低いとはいえ、14度の見込みだ。
冬というよりは春の雰囲気だ。
1)国会初日
昨日、190常会が召集された。
国会初日から日程が目白押しで、
国会本館と議員会館を行ったり来たりしながら、
各種会議等に出席した。
代議士会、本会議、原子力特別委員会、
参院での開会式、さらに本会議、
民主・維新統一会派の会議、総務部門会議が続き、
この間に、議員会館で多くの来客の皆さんと面談、
さらに新幹線議連、公選法改正などについて打ち合わせなどを行った。
あまりにも密度が濃い一日となったが、
これから6月1日まではこんな怒涛の時間が始まる。
もちろん東京だけにいるわけではない。
国会対応の中で、少しでも時間を見つけて地元に戻って、
各種行事、案件に対応することになる。
2)安倍総理の演説など
昨日は、衆院本会議で安倍総理の外遊報告などが行われた。
総理は、昨年の通常国会終了以降、臨時国会を開かずに外遊を繰り返した。
昨日は、その成果を早口でまくし立てたが、何とも危うい。
日韓関係が改善したというが、
総理自身の発言などで関係を悪化させ、
それを何とか以前の状況に戻したというのが現実ではないのか。
これではマッチポンプだ。
核保有国であるインドへの原子力輸出や技術支援も、
インドが核実験を再開したら技術支援などを中止するというが、
一度、技術提供すれば、それをもう一度取り戻すことはできない。
報告を聞いていると、自分の成果を強調するばかりで、
課題などに対する言及もなく、あまりにも一方的な報告と感ずる。
====
麻生財務大臣の補正予算に関する財政演説は、
3,4分で終了し、あまり心が感じられないものだった。
総理も財務大臣も、何か先を急ぎ過ぎているそんな印象を受ける。
今日は、早朝の便で帰函し、昼過ぎには再度上京し、
夕方に会議などに出席する予定だ。
さあ今日も、確実に前進します。
==========
2016・1・5
==========
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
One Response to 1月5日 その3107 『逢坂誠二の徒然日記』(4751)