1月14日 その1632『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2012.01.14
函館は今日も、
青空の広がる朝を迎えました。
雪が数センチ積もっています。
最低気温はマイナス10度程度
日中も氷点下の真冬日です。
1)内閣改造
昨日、17閣僚のうち、
5閣僚が交代する内閣改造が行われました。
昨年、参院で二閣僚への問責決議が行われました。
問責決議は法的効力はないのですが、
この二閣僚を交代させなければ、
さまざまな審議、協議に応じられないとの
野党の姿勢もあり、
今回の改造になったものと思っています。
しかし、改造をすればしたで、
閣僚を変えろと要求していた
野党から批判の声が寄せられ、
何とも不可解な状態になっています。
どんな対応をしても批判するのが、
野党の姿勢なのだと割り切らなければならない
ものなのかもしれないのですが、
とにかく審議、協議が進むことが重要です。
2)新年行事
昨日も、函館市内で、
各種団体などの
新年行事が行われています。
多くの皆さんと意見交換をしていますが、
・
厳しい時代だが頑張れ
・
消費税には賛成するが、
その前に議員定数削減、
国家公務員給与削減を行え
などのご意見を頂きました。
多くの皆さんの心遣いに
感謝しています。
3)定例記者会見
昨日は、本年第一回目の
定例記者会見を行っています。
私から、
・
新幹線の動向
・
社会保障と税の一体改革の考え方
・
通常国会への対応
・
私が座長を務める、
大都市制度等ワーキングチームの状況
などについて話をさせて頂き、
いくつかの質問を受けています。
今日は、
16時からサンリフレ函館で、
今年1回目のオープンミーティングを開催します。
申し込みなどせずに、どなたでも参加できます。
ふるってご参加ください。
また夜は、
私の新春の集いが、
北斗市で開催されます。
さあ今日もしっかりと前進します。
=============
2012・1・14 Seiji Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
2 Responses to 1月14日 その1632『逢坂誠二の徒然日記』