5月14日 その3237『逢坂誠二の徒然日記』(4881)
掲載日:2016.05.14
函館は、青空の広がる明るい朝を迎えた。
朝の気温は8度程度。
日中は20度直前まで上昇する見込みだ。
1)銭亀沢
昨日は、帰函後、銭亀沢地区町会連合会の
50年記念式典と祝賀会に出席した。
銭亀沢村は、50年前、函館市と合併した。
当時の村の人口は約8,700人あまり。
この地区は、水産、農業の両方が盛んな、
実に豊かな地域だ。
1961年には、函館空港に
民間定期航空機が就航した空港の地域でもある。
かつて村だったこともあり、
現在の町会も結束力が強い印象を受ける。
昨夜の祝賀会も実に和気あいあいと、
肩ひじ張らない実に楽しい時間となった。
私も、多くの皆さんと盃を傾けさせて頂いた。
本当に有り難く思う。
2)国会終盤
通常国会が終盤モードに入り、
成立法案が少ないこともあり与党も相当に悩んでいるようだ。
その一例が、最高裁から違憲との判例が出された
女性の結婚禁止期間に関する民法改正案に対する与党の姿勢だ。
====
5月11日午前、
来週水曜日に、野党案と政府案を合わせて
来週水曜日に審議することが明らかにされた。
その日の午後、政府案しか審議に応じないと方向転換となった。
さらに昨日午前、民法改正案は審議を取り下げるという。
正直なところこれほど、法案に対する方針が変わるのは、
信じられないことであり、法務委員会の審議が止まるほどのことだ。
====
今回の民法改正は、我々も早急に行うべきと考えている。
だからこそ、野党案も国会に提出し、審議開始を促した。
しかし与党自らが、その審議を取り下げるとは、
ちょっと驚きだ。
今後の動きが見通せない。
今日も地元日程がギッシリだ。
今日は、上弦の月。
さあ今日も、確実に前進します。
=====================2016.5.14
=====================
まぐまぐの送信登録・解除は以下。http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
One Response to 5月14日 その3237『逢坂誠二の徒然日記』(4881)