7月29日 その3627『逢坂誠二の徒然日記』(5324 )
掲載日:2017.07.29
連日、法曹養成についてのヒアリングが続く。
昨日も、ドイツ連邦弁護士会、ドイツ連邦司法省で、
予定の時間を上回って話を伺った。
ドイツもイタリアも課題は多いと感ずるが、
聞けば聞くほど、日本がなぜあれほどまでに
法科大学院にこだわったのか、
さらに法科大学院を持たない法学部との
整合性をなぜ考えなかったのかなど疑問が沸く。
帰国後、これらの問題点を整理し、
日本の法曹人材の確保に向け、
何をすべきかを考えなければならない。
====
今回のドイツ訪問でも、
ペットボトルの飲み物は出なかった。
飲み物は全てのガラス瓶、
コップもカップも全てガラス製だった。
ドイツという国のこだわりを感ずる。
そして気づけば、今日は土曜日だ。
そのため今日は役所など
公的機関回りではできず、
午後にはストックホルムに移動となる。
今日も、確実に前進します。
== 2017.7.29 ==
2 Responses to 7月29日 その3627『逢坂誠二の徒然日記』(5324 )