10月21日 その3712『逢坂誠二の徒然日記』(5409)
掲載日:2017.10.21
明日、いよいよ投票日だ。
夜明け前の函館は、
ちょっと強めの雨が降っている。
今日で選挙運動は終了だ。
この11日間、厳しい選挙戦だったが、
多くの皆さんの応援や支えがあって、
何とか今日まで戦いを進めることができた。
本当に有り難く思う。
今日は選挙運動の最終日だが、
私の気持ちの中では道半ばだ。
私の思いをさらに訴えて、
少しでも支持を広げたいと思う。
1)主役は国民
今回の選挙戦を通じて、改めて痛感している。
選挙の主役は私ではない。
選挙の主役は国民の皆さんだ。
選挙の一票を通して、
主権者としての権利を行使する。
そして大きな政治の流れを作る。
国民の皆さんこそが、その主役なのだ。
私のような立候補者は、
主役の皆さんの判断の材料を提供する役割に過ぎない。
====
ここで有権者と書かずに
あえて国民と書く理由はこうだ。
今回の選挙では、
幼稚園児、小学生、中学生、高校生に
声をかけられる場面が多かった。
そうした方々は、
選挙戦に大いなる関心を持って、
私に接してきている。
ある中学生は、
今、学校の授業で国会のことを学んでいる。
だから特に私に近寄ってきたという。
有権者のみではなく、
選挙権のない皆さんも含めて、
この選挙の大きな世論、
流れを作っていることを強く感ずる。
子供たちは、単に選挙権が無いだけで、
選挙からも多いなる影響を受け、
選挙に対しても様々な思いを持っているのだ。
だからこそ、選挙の主役は有権者ではなく、
全ての国民の皆さんだと感ずる。
今回の選挙戦で、こうしたことを痛感している。
明日は、選挙運動ができない投票日だ。
選挙運動と誤解されることの無いように、
日記の発行、ツイッターの呟き、
フェイスブックの更新など、
ネットによる一切の発信を休止したいと思う。
ご了承頂きたいと思う。
今日は、選挙カーにも乗るが、
市内を歩く場面も多い。
まさに「#逢坂が来た」状態だ。
だから何とか雨が上がって欲しいと思う。
さあ今日もブレずに、曲げずに、
確実に前進 します。
== 2017.10.21 ==
5 Responses to 10月21日 その3712『逢坂誠二の徒然日記』(5409)