18年1月8日 その3790『逢坂誠二の徒然日記』(5487)
掲載日:2018.01.08
函館は曇りの朝。
気温は零度。
氷点下ではないため、
何か生ぬるい感じのする朝だ。
1)成人式
今年も全国各地の成人式の
混乱ぶりが報道されている。
警察官が厳重警備を行なっている。
飲酒と乱痴気騒ぎ、泥酔、救急車の出動。
何とも呆れた有り様だ。
コスプレのように奇抜な衣装で着飾る姿も滑稽だ。
あれがスマート、格好が良いことだと思っているのか。
あのことによって、
自己アピールできていると感じているのだろうか。
いずれにしても幼稚な姿にしか見えない。
成人式を批判することは簡単だ。
なぜそうした実態になるのか、
その真因を探らねばならない。
若者が溌剌として型破りなのは悪いことではない。
しかしあそこまで幼稚であるのは何故なのか。
生まれてからの20年間の社会のあり方を、
再検証しなければならない。
成人式の混乱は、私たちの社会全体の問題だ。
2)どんど焼き
昨日、近所の神社のどんど焼きにお邪魔した。
神棚に備えてあった古いお札持って行った。
駐車場に入りきらないほどたくさんの人。
お札を火に入れて、
どんど焼きの火にあたりながら、
今年の無病息災を祈念した。
短い時間だったが
貴重な体験をさせて頂いた。
さあ今日もブレずに曲げずに、
確実に前進します。
=======
2018.1.8=======
One Response to 18年1月8日 その3790『逢坂誠二の徒然日記』(5487)