18年7月3日 その3966『逢坂誠二の徒然日記』(5663)
掲載日:2018.07.03
昨朝、函館市内3カ所で街頭に立った。
その後、市内回りをして函館空港から上京。
ところが何と飛行機が2時間遅れ。
もっと早く分かっていたら、
もう少し市内を回れたのに残念。
神様から与えられた
貴重な休息時間と受け止めて
気持ちを切り替えて
本などを読む時間に充てた。
1)予算委員会
国会が延長されても
与党は予算員会審議に応じようとしない。
いくら開催を要請しても、全くの無反応状態。
加計学園理事長らの証人喚問、
参考人招致も同様だ。
先月、佐川前国税庁長官の虚偽答弁に対する、
告発について自民党側に提案したが、
これもはかばかしい反応がない状態。
こうした中、昨日具体的な
予算委員会の理事懇談の提案があった。
今日午後、理事懇談会を開催することで合意した。
====
5月28日以降、
一月以上に渡り予算委にも理事会にも理事懇にも
全く応じようとしなかった与党だが、
国会会期を延長し二週間近く経過し
やっと理事懇の開催となる。
今日の理事懇では、
集中審議の開催、
証人喚問、参考人招致、
議院証言法に基づく告発などについて、
与党側に要請する予定だ。
与党側がこれらに全く応じないとすれば、
理事懇は有名無実化する上、
与党による事実上の審議拒否となる。
こうした状況を避けるため、
粘り強く交渉したい。
====
サッカーW杯、
日本がベルギーに逆転負け。
2対0 でリードしていただけに
何とも残念。
さあ今日もぶれずに曲げずに、
確実に前進します。
==2018.7.3==
One Response to 18年7月3日 その3966『逢坂誠二の徒然日記』(5663)