18年9月12日 その4037『逢坂誠二 の徒然日記』(5734)
掲載日:2018.09.12
函館の朝の気温は13度。
すっかり秋の佇まいだ。
1)停電
昨日の函館市内の活動の中で、
多くの皆さんから今回の停電に対する、
疑問や不満の声が多数寄せられた。
一箇所の発電所が停止しただけで、
北海道全体が停電するのは
おかしいという声が大半だ。
この理由と問題点、
さらに改善の方向などについて、
話をさせて頂いたが、
とにかく安心できる電力供給体制の確立のため、
全力を尽くさねばならない。
2)睡眠時間
厚生労働省の調査で
日本の40歳代の男女のおよそ半数が、
1日の平均睡眠時間が
6時間未満であることが判明している。
国民健康・栄養調査によれば、
1日の平均睡眠時間が
6時間未満と答えた人は、
男女とも 40代が最も多く、
男性が48.5%、女性が 52.4%。
私も睡眠時間が長くはない。
最近は少しでも長く睡眠できるよう、
工夫しているが、
そうすれば活動量減る。
しかし健康や心の安定など、
様々なことを総合的に考えると、
私の今の4時間程度の睡眠時間を
もう少し長くしなければならない。
今回の調査をきっかけにして、
改めて生活を見直そうと思う。
さあ今日も ぶれずに曲げずに、
確実に前進します。
==2018.9.12==
2 Responses to 18年9月12日 その4037『逢坂誠二 の徒然日記』(5734)