19年1月24日 その4171『逢坂誠二 の徒然日記』(5868)
掲載日:2019.01.24
今月もあと一週間となった。
1 )準備不足
昨日は法務委員会で質問に立った。
総合的対応策によって、
自治体が何をすべきなのか、
自治体の財政負担総額がどの程度なのか、
これに対する法務省の認識は薄い。
外国人労働者に対する、
様々な対応は自治体が行うことが多くなる。
しかし自治体との話し合いや調整が
丁寧に行われた形跡はない。
また受け入れ機関が、
受け入れ機関の責めに帰すべき理由で、
技能実習生や外国人労働者が失踪した場合は、
受け入れ機関となることができない旨の省令が、
設けられるという。
この責めに帰すべき事由については、
昨日の答弁で、「賃金を払わない」
「相談に応じない」という二つの事例が
やっと示された。
どんな条件で受け入れ機関になれるのか、
その判断基準の一つが今になって、
何度も伺ってやっとの答弁が現実だ。
自治体への対応を含め、
新在留資格への準備不足は明確だ。
今日は、函館市内で用務があり、
朝の便で帰函する。
「餅つきや遠くなりけり初地蔵」
さあ今日もブレずに曲げずに、
確実に前進します。
==2019.1.24==
2 Responses to 19年1月24日 その4171『逢坂誠二 の徒然日記』(5868)