19年9月30日 その4420『逢坂誠二 の徒然日記』(6117)
掲載日:2019.09.30
函館はすっきりと明るい朝を迎えました。
朝の気温は16度程度です。
関電幹部が3億2千万円もの金品を受け取っていた問題、
原子力や電力業界の尋常ならざる状況を感じさせます。
関電が事業を発注し、事業会社が利益をあげる。
その利益の中から、町の助役を介して、
関電幹部に金品を送る。
関電が事業を発注する原資は、
利用者の電気料金です。
結局は電気料金を自分の懐に入れていたのと同じことです。
こんな構造が常態化していたのでしょうか。
国民を愚弄しているとしか言いようがありません。
====
一昨夜、ホテルでThe Band を聞いてしまったため、
昨日は、映画『The Last Waltz』の
サウンド・トラックから抜け出せない時間を送りました。
The Bandが1976年11月25日に
サンフランシスコのウインター・ランドで行った
解散ライブの記録映画です。
今も色褪せていません。
今日は、朝街宣を行い、党大会のため上京です。
さあ今日もブレずに曲げずに、
確実に前進します。
==2019.9.30==
4 Responses to 19年9月30日 その4420『逢坂誠二 の徒然日記』(6117)