徒然日記

10月20日 その2615『逢坂誠二の徒然日記』(4310)




ミュンヘンの朝、今日は、少し雲が多いが、
昨朝よりもさらに細くなった月が
東の空に浮いている。

朝の気温は10度程度のようだ。

1)日ハム
パ・リーグの クライマックスシリーズ
ファイナルステージで、
レギュラーシーズン3位の日本ハムが
ソフトバンクを延長十一回の末に6―4で破り、
劇的な勝利をあげた。

これで対戦成績を3勝3敗のタイだ。

日本シリーズ出場権決定は20日の最終戦で決まる。

日ハムの行方は、
欧州移動中もハラハラしながら見ていたが、
よくここまで頑張ったと思う。

今日は、何としても勝ち上がって、
日本シリーズでの戦いが見たいものだ。

2)トリチウム
昨日の北海道新聞で、
全国の原発では、
大量のトリチウムが海に放出され続けたきたことが
報じられている。

====

福島第一原発では、
汚染水 に含まれる放射性物質のうち、
処理装置で除去できないトリチウム について、
膨大な量が現地に貯蔵されている。

ところが全国の原発では、
発生したトリチウムが海に放出され続けてきたというのだ。

これは明らかなダブルスタンダードだが、
この問題、もう少し丁寧に調査し議論する必要がある。

====

ちなみに泊原発では、
泊原発では1号機が運転を始めた1989年度以降、
毎年トリチウムを日本海に放出し、
この25年間の放出量は、570兆ベクレルだという。

ちなみに核施設の放出上限は、次のとおりだ。

====

泊3基が海に放出できる上限(管理基準値)は年間120兆ベクレル。

福島第1の6基の上限、年間22兆ベクレル。

六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場 の上限は1京8千兆ベクレル。

この上限のバラつきは、一体何なんだ。

全くわけがわからない数値だ。

希釈すれば安全との認識があるのだろうが、
この希釈についてもっと納得できる説明が必要だ。

====

トリチウムの半減期は12.3年。

ベータ線 が届く距離は空気中で5ミリ、
水中で0.005ミリと短い。

IAEAは「人体への影響は限定的」としているが、
人体内部に取り込まれた場合は、
内部被曝発生の可能性は否定できるのか、
そこは分からない。

====

福島であんなに苦労して管理しているトリチウムを
こんなに簡単に放出していたとは驚きだ。

今日は、フランクフルトに移動し、
夜の便で帰国する。

時差の関係で、明日の日記発信の時刻は、
日本時間の早朝か、午後になる見込みだ。

さあ今日も、しっかりと前進します。
============
        2014・10・20
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です