3月31日 その1142『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2010.03.31
今朝も都内は、スッキリと晴れ上がっています。
しかし気温が低い状態が続いています。
朝の最低気温は3度程度で、
布団の襟元から冷たい空気が入り込んできます。
しかし、日中の予想最高気温は15度と、
やっと暖かな春らしい雰囲気になるようです。
でも天候自体は、下り坂とのことです。
昨夜は満月。
今日は平成21年度最後の日。
色々なことが満ちて、
そして新しいスタートを迎えます。
1)地域主権戦略会議
本日、夕刻、官邸で、
地域主権戦略会議が開催されます。
今日の会議では、
義務付け・枠付けの見直し、
そして自治体への権限の移譲が
中心課題になる予定です。
鳩山政権では、この会議について、
あらかじめ十分な根回しをして、
予定調和的なシャンシャン会議にしない
という認識があります。
会議が、真の会議として機能するよう、
その場でしっかりと議論することが大切です。
地域主権改革について、
色々な意見がありますが、
主権者の立場で、より良い仕事ができるよう、
着実に取り組む覚悟です。
今日の会議を経ると、
さらに地域主権改革が具体的に進みます。
2)マンガ
最近、知人から
いくつかのマンガを紹介頂いています。
====
『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ)
『できるかな』、『営業ものがたり』(西原理恵子)
====
西原さんの作品は、以前から知っていますし、
いくつかの作品にも触れたことがあります。
その作品の凄さは折り紙つきです。
====
ヤマザキさんの作品は知りませんでした。
2010年のマンガ大賞を受賞し、
非常にユニークな内容とのことです。
====
仕事に没頭するのは当然ですが、
ちょっとでも隙間を見つけて、
寝る前にでも、
こうした作品に
目を通すことができればと思っています。
さあ、今日もしっかりと前進します。
=============
2010・3・31 Seiji
Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet