4月6日 その1146『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2010.04.06
昨日の都内は、
終日、冷たい雨が降っていました。
今朝は、雨こそ降っていないものの、
近所のビルが霞むほど、
まち中に霧が広がっています。
しかし、日中の予想最高気温は20度と、
いよいよ春が本格化するような雰囲気です。
====
毎朝、目覚まし時計なしで、
だいたい決まった時刻に目が覚めるのですが、
今朝は目覚ましの音が鳴るまで、
全く目が覚めませんでした。
深い眠りを得られた点では評価すべきことですが、
目が覚めないということは、
週の冒頭であるにもかかわらず、
ちょっと疲労感があるようです。
====
今日は下弦の月です。
1)中期財政フレーム
本日、中期財政フレームを議論するための会合が
予定されています。
この会合は、数名の政務三役と
有識者によって構成され、
私もそのメンバーの一人です。
会合で議論された中期財政フレームは、
有識者から政府への提案といった雰囲気になるものですが、
本日、その概要が議論されることになります。
====
日本の財政は、先進国中、最悪の状態になっています。
したがって財政の立て直しが
急務の課題であることは間違いがありません。
しかし、国民の生活や景気経済、
さらには地方財政に配慮しない、
財政再建策も非現実的なものとなります。
今日の会合は、白熱したものとなる可能性があります。
2)マニフェスト
昨朝、官邸で、
連合の皆さんと政府のトップ会合が開かれ、
私も陪席しています。
会議の概要は、マスコミでも伝えられていますが、
この中で、マニフェストも話題になっています。
====
連合の古賀会長からは、夏の参院選に関し、
「挑戦的、現実的なマニフェストが必要だ。
(2009年マニフェストを)大胆に見直すところは見直し、
その経過や理由を国民に説明することが必要だ」
という趣旨の発言がありました。
====
今後、マニフェスト策定作業に拍車がかかります。
またマニフェストに関し、
衆院各小選挙区でタウンミーティングも予定されています。
今日は衆院本会議をはじめ、
各種の日程がぎっしり詰まった一日なります。
気合を入れて進まねばなりません。
さあ、今日もしっかりと前進します。
=============
2010・4・6 Seiji
Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
2 Responses to 4月6日 その1146『逢坂誠二の徒然日記』