8月18日 その2186『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2013.08.18
八雲町内の函館線でのJR貨物の脱線は、
道内の旅客と貨物輸送に大きな影響を与えてる。
事故現場は、今月9日の雨でも不通となった箇所。
雨による脆弱性が明らかになっており、
早期の復旧と合わせて、
抜本的な脆弱性回避の取り組みが求められる。
1)ガソリン
福知山市での花火大会の爆発事故で、
被害に遭った女性が亡くなった。
心からご冥福をお祈りする。
今回の事故を通して、
社会全体のガソリンに対する認識の甘さを痛感している。
ニュースなどでも、ガソリンに引火したと報じているが、
ガソリンの場合は引火では、
爆発と表現した方がより現実に合致している。
灯油とは違い、
ガソリンは完全な爆発物との認識を持つべきだ。
2)日本は何処へ
昨年の衆院選挙、そして7月の参院選挙、
「日本をとりもどす」、「強い日本」など、
日本のことを物凄く考えているらしい自民党が大勝ちした。
しかし、私は以前から、
自民党は日本のことを本当に考えているのかどうか、
相当に怪しいと思っていた。
私が子どものころ、我が家に来る自民党の代議士は、
確かに地方や我々のことを気にしてくれていたような気がする。
そんなこともあり私も一時期、
政治と言えば自民党だろうと思った時期もあった。
====
だが今、自民党は
本当に日本のことを考えているのだろうかと
疑問に思っている。
憲法改正、
集団的自衛権の容認、
TPPへの参加、
原子力政策の推進、
教育委員会制度の変更など、
これらは本当に日本のためのことなのか。
これらはどう考えても、日本のためではない。
これらによってプラスになるのは、
アメリカ…、なのではないか。
この場に書きたくはない言葉だが、
「売国奴」と、私もネット上で攻められることがある。
私ごときが、そんな言葉で攻められても屁でもないが、
本当の売国奴は誰なのか、
それは自民党なのではないのか、
====
6月、TPPに反対する声の大きな街頭集会を踏まえ、
次のようにTwiitterとFacebookに書いた政治家がいたという。
「渋谷には本当に沢山の皆さんが集まって頂き感激しました。聴衆の中に左翼の
人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説
妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありが
とう。前の方にいた子供に「うるさい」と一喝されてました。立派。彼らは恥ず
かしい大人の代表たちでした。」
通常、不特定多数の方が集まる街頭演説で、
聴衆の一部であったとしても、
その方々を「左翼」と断ずるような発言をすることは、
私にはあり得ない。
なぜならば左翼の定義は必ずしも明確なものではないし、
国家を愛する私としては、
国民を分断するようなそんな言葉は使いたくない。
さらに聴衆の皆さんに
「恥ずかしい大人」などとは、
口が裂けても言えない。
国家を、日本を本当に愛する方なら、
国民をまとめる方向とは間逆な、
こんな発言はできないはずだ。
====
この書き込みをしたのは、
安倍総理自身だが、
私が総理ならこんなことはできない。
国民のことを、
日本のことを思えば思うほど、
さらに責任ある立場であればあるほど、
このような書き込みはできない。
総理の目は、自民党の目は、
本当にどこを向いているか…。
さあ今日も、しっかりと前進します。
=============
2013・8・18 Seiji Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
3 Responses to 8月18日 その2186『逢坂誠二の徒然日記』