6月3日 その1409『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2011.06.03
薄い雲の底に水色の空が透けて見える朝を迎えました。
登り始めた太陽の光が
近くのビルの窓ガラスに反射し、眩しさすら感じます。
昨朝の暗い朝とは雲泥の差です。
予想最高気温は25度との予報が出ています。
1)不信
・
復興基本法の成立
・
2次補正予算案の早期編成への目途
・
以上が達成されたら退陣
====
昨日の代議士会での菅総理と鳩山前総理の話から、
上記を条件として、菅総理が2、3ヶ月の内に辞任すると
多くの議員が受け止めたと私は感じました。
その結果、不信任案に肯定的な議員も、否定的な議員も、
それぞれの思いに折り合いをつけ、
本会議で不信任決議案は大差で否決されました。
====
私は、今の時期は、
国会が国民の思いから遊離して、
ドタバタしている場合ではないと強く感じ、
不信任案が否決されたことに安堵しました。
とにかく今は、
日本の総力をあげて、この難局を乗り切るべき時期です。
====
しかし、昨夜の菅総理の記者会見では、
この日中の多くの皆さんの思いとは、
どうも違う発言、対応したと報じられています。
私は、この記者会見を見ておりませんが、
報道のとおりだとすれば、
何とも信じられないことです。
これは党内の議員のみならず、
国民の皆様に多くの不信感を広げることになると、
大いなる懸念を抱いています。
====
会見を直接見た知り合いの記者からも
「史上最低の会見」との酷評が寄せられました。
震災の復旧復興のみならず、
日本の難局からの脱却に向かって、
心を一つに進めると安堵したのですが、
昨夜の総理会見で
逆に向かい兼ねない状況に大いなる不安を抱いています。
====
今日も朝から会合があるため、
早めの活動開始です。
さあ今日もしっかりと前進します。
=============
2011・6・3 Seiji
Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
One Response to 6月3日 その1409『逢坂誠二の徒然日記』