7月11日 その1447『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2011.07.11
都内は、強い太陽の光が燦々と降り注ぐ朝です。
気温は夜明け前の時点で既に25度を超えています。
日中の予想最高気温も33度です。
節電のため、エアコンの使用を控えつつ寝ていますが、
あまりの寝苦しさに、
夜中に何度かスイッチを入れました。
====
今日は新聞休刊日で、ちょっと寂しい朝です。
1)ストレステスト
九州電力が子会社などに対し、
原発再開に向け積極的な発信を誘導するかのような
連絡をしていた件、言葉もありません。
電力会社が、
自社に都合の良い世論形成を誘導するのは、
当然との声もあるようですが、
今回のことは、日常の広報活動とは意味合いが違います。
3.11大震災を受け、
日本のエネルギー政策全般が問われる事態に直面しています。
もっと慎重かつ、虚心坦懐に、対処すべき案件です。
====
ストレステストのことが話題になっていますが、
違和感があります。
ストレステスト自体の内容を明確にしないまま、
その適用の是非を議論しているのはナンセンスです。
さらにもっと言うならば、
当面の原子力発電所の稼働問題と、
中長期的な日本のエネルギー問題が、
ゴチャゴチャになって議論されています。
これらを峻別して議論しなければ、
日本の将来を誤ってしまいます。
今日は仙台に向かう予定です。
さあ、今日もしっかりと前進します。
=============
2011・7・11 Seiji
Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet
One Response to 7月11日 その1447『逢坂誠二の徒然日記』