8月21日 その2555『逢坂誠二の徒然日記』
掲載日:2014.08.21
松阪市の夜明け前、
空に雲が多いが雨は降っていない。
気温は既に25度に達しているようだ。
1)森本哲生さん
昨夜、松阪市内で講演があった。
前衆議院議員の森本哲生さんの
森本未来塾への参加だ。
森本さんは、私と同じく2005年の同期当選。
だが2012年の選挙では、私と同じく苦杯をなめた。
森本さんも役場職員をした経験があり、
自治に造詣が深い。
いつも温厚な人柄で、いつも他者に優しく、
私が尊敬する先輩の一人だ。
昨日は、市役所前で街宣を行い、
日本の歩むべき道について話をさせて頂いた。
現在、森本さんは、
私と同様に捲土重来を期して活動中だが、
多くの支持者の皆さんにお集まり頂き、
熱心に話を聞いて頂いた。
多少なりともお役に立てたのなら、
こんな嬉しいことはない。
2)広島
広島での豪雨災害は、
信じられない状況になっている。
極めて短い時間に、信じられないほどの雨が、
ごく狭い地域に降ったようだ。
最近の天候は、
どう考えてもおかしいと言わざるを得ない。
被災された皆さんに、
心からのお見舞いを申し上げたい。
====
こうした気象の異常は、
今後も続くことが予想される。
こうした異常気象に、ハード面の強化だけで、
短期間に対応するのは難しい。
国と全国の自治体は、
早急に、危険個所の緊急再確認を行い、
万が一の備え、避難の体制などを確認する必要がある。
(こんなことは意味がないと感ずる方もいるだろうが、
とにかく緊張感を持って、
いざというときに備えることが重要だ。)
3)市場回り
昨朝は、魚市場を回った。
多くの関係者の皆さんから、
相変わらずイカ漁が不振であるとの話を聞く。
こればっかりは、
どうにもならないと諦めにも似た声だ。
市場関係者の皆さんは、
我々はまだ良いが、
一番困っているのは加工業者の皆さんだと言う。
「逢坂さん、加工の皆さんの話を聞いてやってくれ。」
こんなことを言ってくれた方もいた。
雨をはじめとする気象だけではなく、
海も、従来とは違った状況になっている。
さあ今日も、しっかりと前進します。
============
2014・8・21
============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
Tweet