徒然日記

8月22日 その3651『逢坂誠二の徒然日記』(5348 )

函館は再び雲の多い状態に戻った。

昨夜から、ごく弱い雨が降っている。

スッキリ晴れ上がったのは、
たった2日間のみ。

何ともおかしな天候が続いている。

1)情報公開・公文書

民主主義の原動力は、情報だ。

主権者である国民に対し、
適時、適切に情報が提供される状況でなければ、
民主主義は機能しない。

これは従前から、
私が繰り返しの指摘していることだ。

ところがPKO日報問題、森友学園問題、
加計学園問題など、
安倍政権は情報の隠蔽に終始している。

これらの問題の真相云々を問う前に、
これら情報隠蔽が明らかになった段階で、
政権はアウトだと思うが、残念ながら日本では、
そこまでの仕組みになっていない。

公文書館管理の仕組みを抜本的に見直さなければ、
現行制度が情報隠蔽に悪用されてしまう。

====

南スーダンのPKO日報に関し、
政府は当初、不存在と言った。

日報作成から半年も経過していないのに、
こうした日報が不存在とは考え難い。

政府の姿勢は、情報公開制度を愚弄するものだ。

南スーダンのPKO日報は、
全面開示すべきものだろう。

南スーダンでは、基本的に軍事活動ではなく
平和維持活動を行なっている。

そこに秘匿すべき情報があるとは思われない。

仮に秘匿すべきものがあったとしても、
極々限定的なものだろう。

特に憲法9条に抵触するかどうか
その判断に繋がるような情報こそが、
確実に国民に伝達されるべきものだろう。

ここを隠蔽するすれば、
憲法の規定を蔑ろにすることになる。

====

さらにこのPKO日報の保存期間は1年未満で、
用済み後廃棄扱いにしていたというが、
この扱いは完全におかしいし、
本当にそうした運用をしていたのだろうか。

南スーダン現地でのPKO部隊の活動記録は、
あらゆる情報の原点になるものだ。

その原点になる情報が用済みになるとは、
どんな状態なのか。

その日報情報を、
他の様式に要約し書き改めたら
用済みとの判断なのだろうか。

こうした運用を実際に行なっていたとすれば、
これは情報管理のルールを逸脱した完全な誤りだ。

自然科学の調査研究、実験などにおいては、
それらの経過やデータの記録は最も基本的な情報として、
極めて大切に保存される。

それらの経過やデータを基にして論文が作成されるが、
何か疑問が生ずれば、最も基本的な元データに戻って
再確認をするのが当然のことだ。

PKOの日報も同様だろう。

南スーダンの現実を語る最も基本的な情報を
一年未満で廃棄するのは
情報管理の基本に戻る愚かな行為だ。

こうした情報は、
30年保存にするなどの扱いが必要だと思う。

====

加計学園問題に関し、 部下が上司に報告した際、
「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」
との文書が作成された。

政府は、これらの文書の位置付けを曖昧にしているが、
これらは職務上作成されたものであり、
組織的に利用されているのだから、
現行法の規定からも行政文書とすべきものだ。

日本の行政の問題の一つは、
霞ヶ関の皆さんが必死に記録する
個人メモとされるものの位置付けが曖昧なことだ。

これらのメモは、
職務上作成され、 職務遂行の源となる情報だ。

これらをどう行政文書に位置付けるか、
その制度設計が必要だ。

この加計学園問題に関する文書に関し、
個人メモが共有され、外部に流出したとして、
前文科大臣が事務次官ら3人を口頭注意したという。

この口頭注意はお門違いも甚だしく 不適切なものだ。
加計学園問題の全貌調査もせずに、
この部分だけ取り上げるのは木を見て森を見ない対応だ。

そもそも個人メモの扱いが曖昧な現状の中で、
どんな尺度に照らして何を注意したのか。

こんなことも不明確なのに、
厳重注意とは意味が分からない。

国民向けに、何らかの対応したこと、
そのアリバイ造りのための、
格好ばかりの注意をしたように思われる。

====

いずれにしても、
日本の民主主義の質を向上させるために、
情報の扱いに関する相当な意識改革と
情報の記録と公文書管理制度の
大幅で普段の見直しが必要だ。

さあ今日も、確実に前進します。
== 2017.8.22 ==

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. その通りです。

    それにしてもこんな日本にしたのは、誰でしょう?

    私、思うに、自民党1強時代を作ってしまった「野党」の責任でしょう。

    特に、野党第1党と言う「民進党」の緩みが、あの選挙に出たのでしょう。

    今の自民党の緩みを言える状態ではないという事を頭においてこれからの選挙に生かして欲しい。

    早くあの安倍政権を、解体しなければ、まだまだ、この様な事の出て来る事を危惧します。

    政界、特に財界に影響を及ぼしている様に見えますから・・・・

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です