徒然日記

6月27日 その2134『逢坂誠二の徒然日記』





都内は、昨日の強い雨も上がって、

明るめの朝を迎えた。



空には雲があるが、青空も垣間見える。



朝の気温は19度。



日中は27度程度になる見込みだ。







1)国会

183通常国会が昨日、閉幕した。



茶番国会だった。



特に終盤を見ているとそう思わざるを得ない。



昨日、参院で総理の問責決議が可決したが、

それにどの程度の意味があるというのだ。



それ以上に、電気通信事業法など

重要法案の成立を優先すべきだっただろう。



そもそもこの問責は、

政府与党に仕組まれた感じが否めない。



予算委員会に総理が欠席したことが、

憲法違反に当たるとし、

それが問責の一つの理由だ。



予算員会の開催に不満があるならば、

それは国会のことだ。



行政府には基本的には関係がない。



だから与党が欠席し、

閣僚が出席するならば、多少は理解できる。



それなのにあえて、

総理など閣僚が欠席したのは、

野党の問責を引きだす戦略だったと思われても仕方が無い。



そしてそれを可決させ、

重要法案が成立出来なかったのは、

野党のせいだと言いたげな雰囲気が漂う。



与党も野党も、

面子と慣例に縛られた茶番を演じているとしか思われない。







2)聴く会

一昨日、有志の皆さんに企画頂いた、

6回連続シリーズの「逢坂誠二の話を聴く会・札幌」の

最終回だった。



====



1月29日:「民主党政権の三年三ヶ月」



2月26日:「“原子力社会”を考える」



3月26日:「政治とは何か」



4月23日:「自治と民主主義」



5月28日:「日本を、地域を、どう捉えるか」



6月25日:「再生に向けて ―信頼をどう再生するか」



====



一昨日まで、以上のテーマで開催され、

毎回、70~80名ほどの方に参加頂いた。



この6回の話は、

私にとって大いにプラスになった。





自分の考えを整理する非常に良い機会となったこと





私の話を毎回多くの方に聴きに来て頂き、

私の勇気・元気につながったこと





この間の開催を企画した有志の皆さん、

さらに参加頂いた皆さんなど、

関係者の皆さんに心から感謝したい。



有志の皆さんは、

今後も何らかの会を企画したいと話されているが、

皆さんと相談したいと思う。



感謝、感謝、有り難うございます。







3)選挙制度改革

安倍総理が26日の記者会見で、

衆院の大幅な定数削減を含む選挙制度の抜本改革に関し、

有識者による第三者委員会を

国会に設置する考えを表明した。



一見これは、

評価される取り組みに見えるが留意点がある。





選挙制度は、

日本の政治体制をどう構築すべきかと密接な関係がある





つまり目指したい政治体制に関する十分な議論があって、

初めて選挙制度議論ができる





有識者は、

目指すべき政治体制のあり方の例示はできるかもしれないが、

最終的にそれを決めるのは政治の場





専門家や国民の多様な意見を踏まえつつも、

日本の政治のあり方を決めるのは最終的に政治の場





こうした議論は、答えが簡単に出るものではないため、

期限をしっかり区切った議論をすることが大事



====



つまり、第三者委員会に白紙で諮問することはあり得ない。



目指すべき政治体制、その議論をどこで行うのか、

その点を明確にした上でなければ、

第三者委員会は機能しないだろう。







今日は帰函後、

上ノ国での仕事が入っている。



さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

     2013・6・27 Seiji Ohsaka


=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です