徒然日記

6月29日 その2502『逢坂誠二の徒然日記』





半年ぶりにニセコでの朝を迎えた。

雲が多めだが、
雲の切れ間から青空も見えている。

ニセコは終日、曇りの予報。

最高気温は23度程度だ。

1)同窓会
昨夜、ニセコ町内のホテルで、
倶知安高校の同期会が行われた。

私の卒業は、1978年。

以来、36年が経過し、
私たちはこの一年間に55歳となる。

55歳の節目での企画だ。

同期卒業は、320余名。

昨夜は、101名が出席した。

====

最近は、ネットの普及で、普段は会っていない同期でも、
どんな活動をしているか、お互いに把握している方々も多い。

だがネットの交流とは違い、直接会うと、
やっぱり親近感は桁外れに高まる。

私は、その後の日程の都合で、
冒頭の1時間程度しか出席できなかったが、
同期多くの皆さんの顔を見て、
一気に40年近く前にタイムスリップした。

同期会の開催に奔走した幹事などの皆さんに心から感謝している。

2)ODAよ、お前もか
安倍政権は、この4月から、武器の輸出を解禁した。

現在、集団的自衛権、集団安全保障を
認める方向で大詰めを迎えている。

====

戦後日本が平和主義を柱に国づくりを進めてきたが、
安倍総理はそれを変更して、
軍事に力点を置く方向に大転換をしようとしている。

これに加えて今度はODAだ。

有識者懇談会の岸田外務大臣への報告書によれば、
これまでODA大綱が禁じてきた軍への支援でも、
災害救助など非軍事目的ならば、認めてよいというのだ。

日本のODAは、
平和国家として世界の平和と繁栄に貢献してきた
わが国の最大の外交ツールだと、
この報告書でも指摘している。

ところがこのODAが、
軍への支援に踏み出すとなれば、
従来方針からの大転換だ。

====

武器輸出、他国との自衛隊軍事活動範囲の拡大、
さらにODAによる軍事支援…、
安倍総理の軍事傾斜主義は留まるところを知らない。

世界の最先端を走っていた日本の平和主義は、
憲法の規定があるにも関わらず風前の灯となっている。

私たちは、暴君のやり口を見て、
天を仰ぐしか道はないのだろうか。

選挙も国会もない状態の中で、国民は無力だ。

平和主義だけではなく、
日本の国民主権、
さらには民主主義も壊されかけている。

厳しく辛い、そして息苦しい状態だが、
さあ今日も、しっかりと前進します。

============
        2014・6・29
============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です