徒然日記

8月23日 その2972 『逢坂誠二の徒然日記』(4616)



函館は、雲の多い朝を迎えた。

昨日も、あちらこちらを走り回った。

介護の勉強会、福祉施設のお祭、
憲法の勉強会、神社のお祭、町会の盆踊りと、
色々な場で多くの皆さんと話をさせて頂いた。

やはり話題の中心は、安保法制だ。

反対との声ばかりだ。

また原発再稼働、大間反対の声も
相変わらず多い。

こんなに多くの皆さんが反対を唱えるという状況は、
自分の政治人生の中ではなかったことだ。

それほどまでに国民の皆さんは、
現状に対する強い危機感に
苛まれているのだと痛感する。

====

今日は処暑だ。

暑さも峠を越える時期だ。

北海道では、完全にその雰囲気になっている。

1)民主主義
国会で与党が多数勢力を握っていれば、
もう何をしても与党の考えを覆すことはできない
と考えている人も多いと思う。

確かに何を議論しようとも、与党が多数なのだから、
与党の思い通りに、国会では何でも成立してしまうと考えがちだ。

しかし、これは違っている。

与党が多数を握っていようとも、
やはり国民の多くの皆さんの声が、
国会や政府与党の動きを
牽制する役割を果たしている。

====

たとえば8月14日に発表された総理の戦後70年談話。

これは当初は、もっとアグレッシブな内容ではないかと予想されていた。

しかし結果的には、極めて曖昧な、主体の分からない内容になった。

もちろん私は、この談話を評価しないが、
当初予想と後退せざるを得ないことになったのは、
国民の皆さんの声があったからだと思う。

安倍総理は安保法制の成立に躍起になっているが、
政府与党が重要だと位置付ける
他の多くの法案成立の目途が立っていない。

国会で与党が多数を握っているなら、
サクサクと成立しても良さそうなものだが、
ここにもブレーキがかかっている。

これも多くの国民の声があるからだろう。

法案だけではない。

衆院の原子力特別委員会がなかなか開催されない。

原子力は課題山積であり、
本来、もっともっと数多くの議論が必要だ。

しかし原子力に対する国民の厳しい声を前にして、
政府与党は完全に腰が引けているのだろう。

政府与党がこんな姿勢ではダメに決まっているが、
これも多くの国民の声にビビっている証拠なのだと思う。

====

確かに民主主義の意思決定の一つは、
代表制による多数決だが、
昨今の状況は、民主主義の本質は、
それだけではないことを明らかにしている。

民主主義には最終的には、
主権者である国民の皆様が、
その決定権を握っている。

夏祭りをはじめ、多くの場面で、
安保法制反対、原発反対の声を聞く。

その思いを具現化する大きな手立ては、
国民の皆様一人一人の行動なのだ。

だからひるむことなく、
諦めることなく行動を継続する必要がある。

私もさらに多くの皆さんの共感が得られるよう、
さらに声を大にして参りたい。

今日は上弦の月だ。

さあ、今日もしっかりと前進します。
============
      2015・8・23
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/








  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です