徒然日記

9月28日 その3008 『逢坂誠二の徒然日記』(4652)



昨日、千葉市で用務があり、
今日は都内で朝を迎えた。

夜明け前の気温は
21度程度と過ごしやすい。

1)189通常国会
25日で、事実上閉会となった通常国会だが、
27日が会期末で、ルール上も閉会となった。

通常国会としては戦後最長の245日間に会期は及んだ。

そして当初の予想されたとおり、
安保法制を巡り酷い国会となった。

安保法制は、11本もの法律案を
2本に束ね直して審議させられ、
強行的に採決された。

課題だらけの法案だ。

何ともいっても大きな問題は、
憲法に反すると数多くの指摘があることだ。

平和主義をかかげ、
戦争の放棄、戦力の不保持、
交戦権の否認を規定する日本国憲法のもとで、
集団的自衛権は行使できないとされてきた。

ところが今回の法律によって、
その解釈を180転換し、
日本を攻撃していない国に対しても、
ある一定の要件のもとで武力行使できることになった。

これは憲法の規定を
法律によって書き換えることになり、
法律による憲法への下剋上であり、
断じて許すことはできない。

こんなことを認めてしまえば
法によって国を治める法治国家の基盤が壊れてしまう。

絶対に行ってはいけないことを
安倍政権はやってしまったのだ。

====

二つの目の問題は、
今回の安保法制をなぜ制定するのか、
その理由が曖昧だ(すなわち立法事実がない)ということだ。

総理は繰り返し、
ホルムズ海峡への機雷敷設によって
日本に石油が来なくなることや、
米艦船に乗船する母子の例を引き合いに出して、
自衛隊の海外活動範囲の拡大を説明した。

しかし国会審議の中で、
それらの例は非現実的であることが
明らかになった。

つまり総理が主張する法制定の
理由、根拠がなくなったのだ。

審議の後半で安倍総理は、
日本の近隣諸国の軍事的圧力の高まりを理由にして、
安保法制の必要性を主張したが、
それは日本に対する直接的な影響であり、
個別的自衛権の問題だ。

それにも関わらず集団的自衛権を認める法律を
強引に成立させてしまった。

====

三つの目の問題は、
多くの国民が反対する中で成立させてしまったことだ。

安倍総理は、成立すれば、
いずれ国民は理解する旨の発言をした。

また多数で決めるのが
民主主義であるかのような発言もした。

これらはいずれも、
民主主義を理解しない独裁的な手法だ。

政策を決める過程、たとえば議会の場で、
多様な意見を戦わせて、
少数者の意見にも耳を傾けるのが民主的なやり方だ。

単に多数決で決めるのが民主主義だとするならば、
議会での議論などは全く意味のないものになってしまう。

仮に多数を握っていたとしても、
法案審議の段階で、
反対意見があるならば、
それに十分配慮しつつ、
審議時間を十分に確保することが必要だ。

その結果、法案の修正や
撤回をすることが求められる。

何が何でも原案のまま強行的に押し通すならば、
選挙で多数を握れば何でもやれることになってしまう。

確かに国民は、
今の与党に多数の議席を与えたが、
白紙委任状を渡したわけではない。

安倍総理の発言を聞いていると、
民主主義は単なる多数決と
はき違えている印象を受ける。

====

今回の189通常国会は、立憲主義理解せず
日本の法治国家としての基盤を壊したこと。

戦後日本の平和の歩みを無視し、
平和主義の実質的転換を行ったこと。

多くの国民の反対の中で権力の考えを強要し、
数の力による危うい民主主義を振りかざしたことなど、
歴史に残る酷い国会となった。

====

しかし、私たちは、忘れてはならない。

特に安倍総理が指摘する
「法律が制定されれば、いずれ国民が理解する」旨の発言に、
結果として乗せられるようなことがあってはならない。

今国会で行われたことを絶対に忘れず、
次の選挙、さらに次の選挙で、
今の与党の議席を一つでも減らし、
今回の違憲と指摘の多い安保法制を
廃止しなければならない。

昨日は、中秋の名月だった。

そして今日は、満月。

さらに今日は、地球と月の距離が
今年最も近くなり、356,877km。
(ちなみに最遠は3月6日で、406,150km)

月の大きさが3月よりも
一割程度大きく見えるという。

今日は朝のうちに札幌に移動、
さらに午後は函館で、
それぞれ仕事を行う予定だ。

今夜は函館で、
大きな月が見られるだろうか。

さあ今日も、確実に前進します。
============
      2015・9・28
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/








  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です