徒然日記

10月24日 その3349『逢坂誠二の徒然日記』(5046)

昨日も、朝から地元を走り回った。

屋外イベントも、
そろそろ終盤に近づいているが、
昨日は、多少強い風の吹く中、
いくつかの会場にお邪魔している。

安心安全、しかも美味な地場食材や地場加工品を
味わうことができるのは、何とも言えない幸せだ。

こうした地域の良さをどう守り育てるか、
このことにさらに力を注いで参りたい。

1)年金

高齢者の皆さんだけではなく、
若い方を含め多くの方から
年金に対する不安の声が寄せられる。

100年安心と標榜していた年金の将来が
相当に危うい現実であることが理解できる。

安心した老後の生活を確実なものとしなれければ、
人生全体が不安の多いものとなってしまう。

これでは日本経済の大きな部分を担う
個人消費にも悪い影響を与えることになる。

現在、ある一定程度の年齢になった方々については、
現行制度を維持するにしても、
大胆に制度変更する必要があろう。

====


年金支給額をどう考えるのか


年金支給開始年齢はいつからが良いか


年金の財源をどう考えるのか
(保険料、事業主負担、税の割合)


支給必要最低加入年をどう考えるか


どんな内容の最低保障年金を創設するか


現行制度からどう目標に移行するか(経過措置)

こんなことを改めて考え直す必要がある。

====

仮に年間支給240万円を
20年間受給する制度、
つまり老後に4800万円を受け取るためには
どんな制度設計が必要になるのかなど、
大胆な仮定を置き、既成概念に捉われることなく
様々な想定をすることが必要だろう。

特に生活保護との関係を早急に整理しなければ、
生保ばかりの老後になり兼ねない。

2)空き家対策

全国各地で空き家対策が、急務の課題となっている。

函館を始め8区管内の自治体も全国同様か、
全国以上に空き家対策が急がれている。

先日の報道によれば、
函館市もその対策に乗り出したが、
民進党8区総支部も、
空き家対策検討本部を設置する予定だ。

空き家対策は、
単なる資産の有効活用だけではなく、
様々な効果が期待できる。

====


資産の有効活用


定住対策


地場工務店や不動産業の活性化


景観対策


防犯対策

これらをはじめ多くの派生効果があるものと思う。

どんな方式で、空き家対策を行うのか、
仲間の議員の皆さんなどと
知恵を絞ってみたいと思う。

今日は、函館で活動の予定だったが、
身内で不幸があり、急遽の上京となった。

さあ今日も、確実に前進します。
=====================
             2016.10.24
=====================
まぐまぐの送信登録・解除は以下。
http://www.ohsaka.jp//magazine/

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です