徒然日記

12月1日 その3387『逢坂誠二の徒然日記』(5084)

今日から師走だ。

時の流れは早いし、先が読めない時代だ。

だからこそ、目先のことにうろちょろしないで、
社会を俯瞰しながら進みたいと思う。

====

昨日は、道道木古内江差線の
新吉堀トンネル開通式出席のため帰函し、
今日からの国家審議に備えるため、
昨夕に再上京した。

ここ10日間ほど、
函館と東京を何度行き来しているのか分からない。

国会審議に支障のない範囲で、
できる限り地元優先で対応したいと思う。

頻繁に東京と函館を行き来する私の姿を見て、
空港の職員の方から
「健康が心配」との言葉をかけられた。

温かい気遣いに心から感謝している。

====

健康に留意しなければと思いつつ、
今日の国会審議や様々なことに対応するためには、
一日24時間は、いかにも少ない。

今日は、いつもよりも早く午前2時半に起床し、
ごそごそと資料読みなどを行なっている。

1)チェルノブイリ

石棺で覆われていたチェルノブイリ原発が、
今度は鋼鉄製の巨大シェルターに覆われることになった。

あの事故から30年が経過したが、
事故処理はまだまだ終わる気配はない。

巨大シェルターは、重さ3万6200トン、
高さ108メートル。

移動式の構造物としては世界最大級。

総工費約1,800億円(約15億ユーロ)。

シェルターの耐用年数は100年。

====

しかし、このシェルターが完成しても、
溶け落ちた核燃料を
どう処理すべきかは決まっていないという。

発生する放射線に蓋をしたに過ぎないという。

まさに臭いものに蓋状態なのだ。

しかもうまく核燃料を取り出し、解体しても、
それらの保管場所は全く未定だという。

実は、これらの問題は、人ごとではない。

日本が、まさに福島第一原発で
直面している問題なのだ。

2)民法改正

年金カット法案の強行採決に端を発した、
不正常な国会が、与野党の協議により
昨夕からやっと当たり前の状態になった。

今日午前9時に法務委員会理事懇談会を開催し、
明日の審議日程を協議することになる。

これでやっと議論再開だ。

民法改正は、議論すべきことが山のようにある。

基本法である民法を、不安定な状態で、
世に出すことは避けねばならない。

====

今回の民法改正の大きな柱の一つとなっている
保証についても、疑問が多い。

保証人の意思を公正証書で確認することになるが、
その作成に関する疑問も少なくない。

====

明日の法務委員会では、
こうしたことについて質疑する予定だ。

今日は、早朝の原発ゼロの会世話人会から
国会での活動がスタートする。

また参議院での議員立法の答弁も予定されている。

夕方には帰函し、地元での会合に出席の予定。

さあ今日も、確実に前進します。

==  2016.12.1  ==
まぐまぐの送信登録・解除は以下。
http://www.ohsaka.jp//magazine/

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です