徒然日記

18年3月11日 その3852『逢坂誠二 の徒然日記』(5549)

今日は午前5時開始の早起き会に参加する。

国会開会中は、参加頻度が下がるが仕方がない。

1)原発ゼロ法案

今日は、あれから7回目の3月11日となる。

この日に先立つ一昨日、原発ゼロ基本法(正式名称:原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法)を、立憲民主党、共産党、社民党、自由党が共同し、衆議院に提出した。(無所属の会の一部議員の賛同も得ての提出。)

本法案は立憲民主党の基本政策の柱であり、国民との約束として掲げた「1 日も早く原発ゼロへ」を具現化するもの。「原発ゼロはリアリズムです」とお訴えてしてきましたがまさに原発ゼロ実現への第一歩となる法案だ。

あれから7年の歳月が過ぎようとしている。平成 23年3月11日、東日本大震災とともに発生した東京電力福島第一原子力発電所事故は、これまでの日本が選択してきた経済性や効率を優先する原子力発電に依存する経済社会システムに対し大きな疑問を投げ掛け、その抜本的な変革を迫るものとなった。

昭和40年5 月、東海原子力発電所が臨界に達し発電を開始して以来、我が国は原子力の平和利用の名のもとに、原子力発電の推進に力を入れてきた。当時から放射線による人体や環境への悪影響、使用済み核燃料の処理技術が未確立であることなど、多くの不安・反対の声もあったが、発電コストが安価である、二酸化炭素を発生させない、核燃料サイクルによりエネルギーを無限に手にできるなどの主張が、原子力発電に対する警鐘を打ち消し、ついには日本の原発では事故は発生しないとの「安全神話」を生み出すこととなった。

そのような中、東京電力福島第一原子力発電所で全電源喪失、炉心溶融、水素爆発という最悪の事故が発生し、広がる放射能汚染が日本社会全体に大きな影を落とすこととなった。事故収束、復興への多くの方々の献身的なご努力にあっても、いまなお復興への道は険しいと言わざるを得ないと感ずる。

原子力発電は、たとえ事故が発生しなくとも、使用済み核燃料、放射性廃棄物の処分問題や常に被曝の危険をともなう労働者の問題など、多くの矛盾をはらんでいる。そのリスクは人類の生存を脅かすほどのものがあり、人知を越えた存在であるとの認識も広がっている。原発は倫理の問題だと言われるゆえんはここにある。

こうした原子力発電の厳しい現実に直面したいま、私たちには、わが国のこれまでの原子力政策が誤りであったことを認め、東京電力福島第一原子力発電所事故の原因の更なる究明とその責任の明確化、事故の早期収束、すべての被災者の人権の回復に全力を尽くすと共に、速やかに全ての原子力発電所を停止し廃止する責務がある。

原発廃止は負担と困難のみを意味するものではない。原発廃止・エネルギー転換の実現は、未来への希望でもある。原子力発電所事故の経験から学び、人材を育て、新たな廃炉技術、放射性廃棄物の管理技術の研究・実用化を進め、原発ゼロへの確かな道筋を示すことにより、日本は世界の廃炉先進国として原発のない世界の実現に貢献することができる。

原子力発電を利用せずに電気を安定的に供給する体制を早期に確立することは緊要な課題です。そのために必須な省エネ・再生可能エネルギー利用拡大は、新しい環境調和・分権型社会システムの創造、新たな経済発展の契機でもある。地域主導の再生可能エネルギー発電事業は地域における経済循環を生み出し、地域経済の再生、地域社会の自立に繋がる。特に、国はこれまで原子力発電事業に協力し日本の経済社会を支えてきた原発関連施設立地自治体に対し、原発依存から脱しつつ、雇用の確保、新しい経済自立を目指す取組を最大限支援する責務がある。

日本の原発廃炉と省エネ・再生可能エネルギーへの転換は、原発輸出ではない新たな輸出産業となるものであり、エネルギーをめぐる紛争のない世界の実現に向けた大きな貢献ともなる。さらに日本が原発廃止・エネルギー転換を実現し脱炭素社会への道を歩み出すことは、地球規模の緊急課題である気候変動問題への解を世界に示すことにもなる。こうした、原発ゼロへの政策転換は、広島、長崎の原爆被爆を経験し核なき世界を希求する日本の責務だ。

この法案の作成に当たっては、日本全国でタウンミーティングを開催、国会内でも多くの関係団体の皆様、国民の皆様との対話を重ねてきまた。いま、その成果がこの法案に結実した。政治の不退転の決意と国の政策的挑戦に加え、地方自治体、企業、そして国民一人ひとりの協力があれば、必ずや、基本法に掲げた目標は達成することができる。持続可能な社会を実現するために、速やかに全ての原子力発電所を廃止し、省エネ・再生可能エネルギーへのエネルギー転換を図る改革に着手すべく、まずはこの基本法の成立を目指して今後も国民の皆様と共に歩む覚悟だ。

さあ今日もブレずに曲げずに
確実に前進だ。
==  2018.3.11  ==

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. おはようございます。
    今日も朝早くから活動開始ですね。
    で、睡眠不足は解消されたんでしょうか。 
    ストレッチなさる暇もなく、アキレスケンはまだ痛むのでしょうか。
    心配してます。

    逢坂さんの吐く息が白く、地面には雪が見え寒そうですが、明日から大変な局面に入りそうなので風邪引きません様にお気をつけ下さい。

    明日からの逢坂さん、立憲民主党、野党の皆様のご活躍見守りたいのですが、NHKの
    国会中継今のところ有るとは番組表には載ってません。
    都合の悪い時は国会中継させない安倍政権、国民の知る権利を奪って、何様だと思ってるんでしょう本当に頭にきます。

    永年受信料を払ってNHKを支えてきた国民の方を向かず、安倍さんの言う事をホイホイ聞いているNHKにも腹が立ち、NHKの政治がらみのニュースは信用していません。
    受信料半額にして欲しいです。
    すみません、ぼやいてしまいました。

    原発ゼロ基本法ご提出、ありがとうございました。
    全部印刷させて頂き、手元に大切に持っております。
    今日の日記では、丁寧に分かりやすく解説して頂き、ありがとうございました。
    これも印刷させて頂きます。

    その地域に合った、地域主導の再生エネルギー発電事業が日本中で盛んになれば、いろいろな事が明るい未来に繋がっていくのですね。

    小さな地域で再生エネルギーで電気を起こし、その辺りの電気を賄ってるという記事を何回か新聞で見かけましたが、実際になさってる方がいるので、夢物語でなく、国全体が
    その気になればできるのです。原発ゼロになれば送電線も自由に使えますよね。
    ゼロにならなくても、電力会社は自由に使わせるべきで、それがないと地域の再生エネルギーは盛んにならないですね。
    たいした知識もない私の言ってる事、間違ってましたら恥ずかしいのですが。

    私は今健康で元気ですから、立憲民主党が政権取って下さるのを楽しみに、生きがいの一つとします。
    ゆっくりとあせらず、立憲民主党を大きくして政権を取ってください。
    長生きしますので。
     
                          出田

  2. ゴミ箱が無いのにゴミを作る、本末転倒な社会を終焉させ為に頑張って欲しい!
    森友学園問題も継続して追及してきたから明日には文書の書き換えを認める模様、良い成果に満足しています。
    今日のさよなら原発北海道集会イン函館が盛会ありますよう祈っています?

  3. 原発ゼロ法案を制定することで、日本が独立国家であることを世界に証明できると思います。日本の歴史を鑑みても原発ゼロを掲げない方が不自然。
    公文書や歴史までも改ざんをかさねていては現実が歪んで見えてきてしまうのかもしれません。内閣総辞職でいいと思います。
    安倍&麻生をここまで野放しにしてきた自民には全く期待できないので政権交代しかないと思います。まだまだ始まったばかりですね。
    麻生大臣が野党議員の質疑に始終ニヤニヤして馬鹿にしたような態度をとっていた理由がようやくわかりました。自分たちが窮地に落ちないように都合よく改ざんした文書をもって必死に質疑してくるのがおもしろかったんですね。安倍さんのために行ったことなので繰り返しになり大変恐縮ではございますが内閣総辞職でよろしいのではないかと思う次第でございます。

    函館での逢坂先生は家に帰った感がでて落ち着いているように思えます。
    ご自宅でゆっくり眠れるのでよかったですね。
    それではおやすみなさいませ。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です