徒然日記

12月20日 その1947『逢坂誠二の徒然日記』

都内は、雲のない朝を迎えた。



外は、暖かそうに見えるが気温は低い。



朝は4度程度だ。







1)作業終了

東京事務所の撤収作業が昨日で終了し、

今日、地元へ向けて荷物を発送する。



段ボール箱40個をこえる荷物だ。



国会に来た時は、体一つで乗り込んできたのに、

この7年で、随分と荷物が増えたものだ。



慌ただしい時間を過ごした、議員会館を後にして、

心機一転、新たな活動の開始だ。







2)両院議員総会

党大会に次ぐ党の意思決定の場である両院議員総会が、

昨日、開催されたようだ。



参加資格は議員のみであり、

その詳細は分からない。



とにかく意思を統一させて、

皆さんで頑張ってもらいたいと思う。







3)景気

総選挙後、景気を如何に元気にするかに

話題が集中する傾向がある。



公共事業を柱にする補正予算は10兆円規模らしい。



魅力的な話だ。



====



日銀も、物価目標は「2%」とする方向で、

政府と協定を結ぶ可能性がある。



目標達成に向け、

金融緩和を強め、

物価が下がり続ける「デフレ」からの脱却をめざすという。



====



経済の話は重要だが、

経済が元気になれば、

必ずしも国民が元気になるというものではない。



そもそも従来型の好景気で、

本当に国民の幸せが得られるのかどうかを

もっと突っ込んで考えてみる必要がある。



====



仮に従来型の好景気になったとして、

国民の今の閉塞感が払拭されるのかどうかも課題だ。



2002年から2008年までの間、

名目GDが21兆円(年率換算)増えた計算になっている。



この間、多くの大企業が過去最高収益となったが、

逆にサラリーマン所得が4兆円減っている。



逆に資本家所得が25兆円増えている。



景気が良くなっても、

資本家から労働者に利益配分がなされていない。



国民全体に好況感ないばかりか、

この時期に格差が広がっている。



こうした今の経済社会の構造が問題だ。



単に経済が良くなれば、

株価が上がれば、

ハッピーという現状ではないことに留意が必要だ。



====



地域や個人に、お金が回ることが必要だ。



仮に公共事業を基本にした補正予算であるにしても、

地域の中小事業者の利益が増すような

発注方式にしなければ、

全国の毛細血管にまでお金が回らない。



公共事業予算の確保とともに、

その発注の仕組みを変えねばならない。



====





一次産業を出発点にして6次産業化





環境エネルギー分野(グリーン)





医療や介護福祉分野(ライフ)



私はこの選挙期間中、

日本の経済を考える上で、

この3分野が重要だと繰り返し話したが、

残念ながら、それが受け入れられることはなかった。







さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

   2012・12・20 Seiji Ohsaka


=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. おおさか誠二応援団の一人です。
    今回は、私たち応援団の力不足もあったと感じています。

    逢坂さんは一貫して、
    ・一次産業を出発点にして6次産業化
    ・環境エネルギー分野(グリーン)
    ・医療や介護福祉分野(ライフ)

    この3点を常に述べておられ、決してぶれない言葉で
    私たち有権者に語っていました。
    それを1人でも多くの有権者へ伝える事ができたなら、
    みたび国会へ送り出すことが可能だったと思います。

    事実とは違う批判を繰り返し、多くのバブル期に活躍した聴衆を引きつけ
    自分の政治に対する理念・政策を語れなかった政治家に、
    今後4年間 道南を守る力があるとは考えられないのです。

    民主党が力を注いできた生活保護の母子加算復活・障がい者自立支援法廃止等
    今後は、弱者対策が大幅に削られることでしょう。
    弱肉強食の社会を真っ直ぐ進んでいく政権交代。

    自分の言葉で語ることのできる逢坂さんの応援団の
    1人でいられることに誇りを持ち、
    これからの社会を見守っていきたいと思います。

    逢坂さん、staffの皆さま。大変にお疲れさまでした。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です