徒然日記
6月19日 その2126『逢坂誠二の徒然日記』
都内は、どんよりとまで行かないが、
空全体に雲の広がる朝を迎えた。
朝の気温は既に25度を上回り、
蒸し蒸しした感じだ。
日中は28度程度になるようだ。
1)G8
北アイルランドで開催されたG8で、
経済首脳宣言が発表された。
日本に関する柱は、大きく二つだ。
・
日本の経済政策に関し、
経済成長につながる可能性を認め
「短期的な財政刺激策、大胆な金融政策、
成長戦略によって支えられる」と指摘
・
信頼できる中期的な
財政計画を定めるという課題に応える必要がある
====
G8の会議では、
日本の経済政策に対し、
「成長への努力を歓迎する」と評価する意見が出た。
しかし、中期的な財政健全化への影響を懸念する声もあり、
首脳宣言には、日本を明示して、
財政健全化対策を盛り込むこととなった。
====
この件に関し、
いくつかの報道に違和感を覚えている。
日本の努力を歓迎する評価の声だけを大きく扱って、
日本財政への懸念をほとんど報じないものがあったからだ。
こうした大本営発表的な報道では、
日本の将来を誤り兼ねない。
ニュース内容によって、
経済動向や経済の雰囲気を左右しよう等との思いが、
報道する側にあるとすれば、
それは大きな勘違いだろう。
受け手の国民も大いに注意しなければならない。
2)音楽
音楽の楽しみ方が、
またまた大きく変化する兆しだ。
私が子どもの頃は、
テレビ、ラジオが主流だった。
我が家には、私が高校生になる頃まで、
レコードプレーヤーが無かったが、
それ以降はレコードが主流になった。
また、ラジオ(主にFM)番組から好きな音楽をテープに録音する、
エアチェックなどという言葉があったが、
それも楽しみ方の一つだった。
ウォークマンの登場で、
音楽を持ち歩き、
個人で楽しむ場面が多くなった。
30年ほど前にCDが登場し、
アナログレコードの座がCDに取って代わった。
====
10年ほど前、appleなどによって、
ダウンロード型のサービスが始まると、
リスナーがCD等を購入する方式は薄れて行く。
この段階で、
音楽流通のあり方が大きく変化した。
現在、私自身も、CDを購入することも行っているが、
音楽サイトから、iPhoneやAndroidPhoneに、
音楽をダウンロードして聞いていることの方が多い。
この間の変化も随分と劇的とも思われるが、
音源が物理的に、
リスナーの手元に存在しているのが基本だった。
ところが今後は、
ストリーミング方式が、
主流になる可能性が高い。
音源を手元に一度ダウンロードしなくても、
音源はクラウドに置き、
そこからラジオを聴くよう雰囲気で、
好きな楽曲を楽しむ方式だ。
通信速度と通信容量の劇的なアップによって、
こうしたことが可能になる。
直接可視化できない、
直接手で触ることのできない情報が飛躍的に増大することに、
ちょっとした不安も感じている。
3)運動
昨日、空き時間を見つけて、たっぷりと運動をした。
ストレッチからウォーキング、
さらに筋トレを行い、汗を流した。
実に気持ちが良い。
こうした時間を定期的に確保するよう、努めねばならない。
今日昼ごろには、帰函し、
函館市内でいくつかの会合に出席する。
さあ今日も、しっかりと前進します。
=============
2013・6・19 Seiji Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/