徒然日記

7月16日 その2153『逢坂誠二の徒然日記』





函館雲の少ない朝を迎えた。



北海道の初夏らしい爽やかさに満ちている。



今の気温は17度。



今日は終日晴れ、

日中は25度程度の見込みだ。



====



今日は三連休明けの平日となる。



今は静かだが、夜明けとともに

騒がしい一日なる予感がする。







1)遊説

昨日は、松前町を皮切りに、

渡島管内の全ての自治体を遊説した。



移動距離が長いため、街頭演説は、

函館市内の2箇所だけとなったが、

多くの皆さんとお会いするなど、

密度の濃い時間を過ごした。



最後の遊説地となった長万部終了後、

八雲でもう一件会合が入ったため、

帰函は結局、深夜近くなってしまった。



二日間で管内をひと回りするのは、

相当に無理があるが、

多くの皆さんとの色々な出会いがあった。



ほどの良い疲労感が残っている。







2)ブータン

物質的な豊かさよりも

心の充実を追求する国として知られるブータンは、

もともと王制の国だった。



2008年に前国王の主導で、

約100年続いた王制から立憲君主制に移行した。



====



私は、ブータンの「幸せ」を基本とする考え方は、

凄いと感じている。



同時に相当な危うさも持っていた。



・資本主義を基本にしたモノとサービス



・インターネットなどの情報



ブータンの幸せは凄いものであるが、

この二つに脆弱なのではないかという危機だ。



私はブータンに行ったことはないので、

軽々しい論調はできない。



しかし、

遠慮深く、節度ある幸福は、

大量のモノとサービス、さらに未知なる情報によって、

いとも簡単に壊れるような印象を、私は持っている。



ブータンが、そうならなければ良いがと思っていた。



====



13日、ブータン国民議会(下院、47議席)の総選挙が行われ、

政権交代が初めて実現する。



今回の政権交代は、国民の中に広がる不満が要因だ。



不満とは何か?





都市部と農村部の格差の広がり





物質的な豊かさを求める若者が

都市部に出てきたものの就職できない





こんなことにより幸せを実感できない人が増えている



こんなことが不満の要因だと報じられている。



====



案の定というと不謹慎だが、

何となく状況が見えてくる。



モノやサービスを市場から自由に調達できる。



玉石混交、雑多なものを含め、

多くの情報をシームレスに利用できる。



この二つのことは、豊かさを考える上で極めて重要な要素だ。



戦後の日本もこうしたことを追い求めたものと思う。



ところが、その光があまりに強く、

それによって失うものが見えなくなる可能性が高い。



日本は、戦後40年余りで、

きっと多くのものを失った。



もちろん失ったことが全て悪で、

昔の社会に戻れば良いと思わない。



しかし、モノとサービス、情報に満ち溢れていれば、

必ずしも幸せになるというものではない。



だがそのモノとサービス、情報の魅力は強力で、

その存在を知ってしまったら、

その吸引力は強力で、

人の心を抑制することは難しい。



ブータンが短期間に日本と似た、

あるいはそれ以上の道を歩む可能性があるが、

もっとゆっくりと様々な変化に耐えて欲しいと思うが、

きっとそれはエゴなのかもしれない。







JR北海道の特急列車が、

昨日も出火事故を起こしている。



頭を抱え込みたくなる出来事だ。



これまでの様々な対策を根底から見直さなければ、

この重大事故の連鎖からは抜け出せないと思うが、

言うは易く、実行は難しいものだろう。



だがこの谷を、この壁を乗り越えねばならない。



今日は上弦の月だ。



さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

     2013・7・16 Seiji Ohsaka

=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. 御意。

     「戦後の日本もこうしたことを追い求めたものと思う。

     ところが、その光があまりに強く、それによって失うものが見えなくなる可能性が高い。
    日本は、戦後40年余りで、きっと多くのものを失った。もちろん失ったことが全て悪で、 昔の社会に戻れば良いと思わない。
     しかし、モノとサービス、情報に満ち溢れていれば、必ずしも幸せになるというものではない。

     だがそのモノとサービス、情報の魅力は強力で、その存在を知ってしまったら、その吸引力は強力で、
     人の心を抑制することは難しい。」

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です