徒然日記

11月12日 その2273『逢坂誠二の徒然日記』





シュトゥットガルト2日目の朝だ。



シュトゥットガルトは、

バーデン=ヴュルテンベルク州の州都で、

人口は約60万人。



ベンツ、ポルシェやボッシュなど

世界的企業の本社がおかれている。



一方でブドウなどの栽培も盛んな

田舎町の雰囲気も併せ持っている。



私は、25年前にこの町を初めて訪問したが、

その頃に比較すると

広告やネオンが増えたのには驚いた。



当時は、ベンツの広告がポツンとある程度で、

日本の広告の多さが異常と感じたものだ。



====



朝5時を過ぎたシュトゥットガルトの空は、

夏時間が終わったが真っ暗だ。



日本の冬至の頃の印象だろうか。



雪は降っていないが、ホテルの窓を開けると、

肌に突き刺さるように、寒気が部屋に入ってくる。



それもそのはず、

ここの緯度は北緯49度を超えている。



寒いのも当然だ。







1)エネルギー三昧

昨日は、朝の9時から23時まで、

エネルギー三昧の時間を過ごした。



昼食も夜の会食も、

酒も飲まずにエネルギーに関する意見交換だ。



こんなに朝から晩まで、

エネルギー問題漬けになった経験はないが、

そのための訪独だ。



頭のてっぺんから足の先まで、

すっかりとエネルギー漬けになって、

23時過ぎにホテルに戻り、

満たされた気分で泥のようにベットと一体化した。



====



昨日の主な訪問先などは次のとおり。





ロベルト・ボッシュ財団



アメリカ・アジア国際理解事業部の

クリスティアン・ヘーネル部長らから、

企業理念と社会貢献などについて話を聞く。





バーデン=ヴュルテンベルク州環境気候エネルギー省



カール・グライシング エネルギー事業局長から、

BW州のエネルギーシフトについて話を聞く。



省の事務室で話を聞いた後、

ホテルの昼食会場で、

さらに90分に渡って意見交換。





バーデン=ヴュルテンベルク州議会



ヨハネス・シュトーバ議員(SPD)、

ベルント・ムルシュ議員(緑の党)らと、

エネルギーシフト脱原発について意見交換。





EnBW電力会社



ベルント・ミヒャエル・ツィーノウ経済政治部長から

エネルギーシフトに対する電力会社の考えを聞く。





ウルリヒ・ミュラーBW州議会環境委員長主催夕食会



ウルリヒ・ミュラー環境委員長、

BW太陽エネルギー・水素研究所の

フリトヨフ・シュタイス理事、

ミカエル・スペッシェ教授と、

なんと3時間30分に渡って意見交換。



====



初日の、これらの面談で頂いた資料などは、

厚さが既に4センチに迫る勢いだ。



全ての場面で感ずるのは、

脱原発に向けた強い意志であり、

それを成し遂げるのはドイツだという強い自信だ。



もちろん懸念事項も多いし、

乗り越えなければならない課題も多い。



それらを冷静に受け止めた上で、

原発ゼロに向け全力投球をしている姿が伺える。



また大きな団体の話を聞いていても、

小さな自治体や市民独自の取り組みが、

ドイツエネルギーシフトの原動力になっていることが理解できる。



初日14時間の話し合いで、

もう既に抱えきれないほどの

大きな知見を頂いた感じがする。



もちろん問題は、これらを日本で、

法的にも、実際の取り組みとしても、

どう実行に移すかだ。





今日も朝から密度の濃い日程が準備されている。



昼には、BW州フランツ・ウンターシュテラー環境大臣

との懇談もセットされた。



今日も神経を研ぎ澄ませて、多くの皆さんと意見交換をしたい。



夜には、

ティティゼ=ノイシュタットへ移動する。







さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

     2013・11・12 Seiji Ohsaka

=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です