徒然日記
2月16日 その2369『逢坂誠二の徒然日記』
函館は、今朝も薄っすらと
雪が積もる程度の朝を迎えた。
風は多少あるが、
悪天候と言うほどのものではない。
朝の気温も高く氷点下1度程度。
日中は3度程度になる見込みだ。
====
ソチ五輪で、ジャンプの葛西選手が快挙だ。
銀メダルを獲得した。
41歳、五輪7度目の挑戦だ。
凄いの一言に尽きる。
欧州では、葛西選手のことを、
尊敬の意味を込めて「伝説(レジェンド)」と呼んでいるようだが、
葛西選手は、単なる伝説ではなく、
最新伝説になった。
優勝にも匹敵する銀メダルを、
心から祝福したい。
====
山梨など本州各地で、
雪の被害が広がっている。
建物の倒壊、車の立ち往生、転倒など、
現時点で10名の方が亡くなり、
千名近い方が重軽傷を負っている。
現在も被害が広がっている。
五輪で盛り上がる一方、
雪に弱い本州各地は、
とんでもないことになっている。
1)新春の集い
昨夜は、
ついに今年の新春の集いの13箇所目、
最後を八雲町で開催した。
笹田浩道議の新春の集いへの
来賓としての参加だが、
私にとっては、13会場目となる集いだ。
笹田浩道議も当選して3年が経過し、
実に活発に活動をしている。
その姿には、感服する思いだ。
====
また参加の多くの皆さんから、
さまざまな激励を頂いた。
特に長年、客商売をしているという方からは、
逢坂さんへの評判が変化し、
良い評価が増えているとの話を聞かされた。
以前は、党に対するたくさんの批判も含め、
悪い声が多かったが、
最近、それに変化が出ているという。
これらをはじめ、有り難い話をたくさん頂いた。
====
13会場におこし頂いた皆さん、
準備などお手伝い頂いた皆さんなど、
関係者全ての皆さんに、
心から感謝している。
事務所の、
島、小島、浜谷の各氏の努力に対しても、
深甚なる感謝の気持ちを表する。
2)経済政策
安倍総理の経済政策に対して、
私には、いくつかの懸念があるが、
自民党の前代議士である与謝野馨も
私と似たような感覚を持っていることを知った。
====
一昨日の毎日新聞のコラムによれば、
次の通りだ。
「アベノミクス? 政策なき政策だ。
1本目の金融緩和は、
米国と同じ処方箋を導入しただけで、
緩めても金を貸す相手がいない。
ある銀行の頭取が
日銀の口座に積むしかないと嘆いていた」
「お金を増刷すると、最初はうまくいくが、
2回、3回と繰り返すうちに
通貨に対する信用が失われて物価が上昇、
長期金利が上がる懸念の方が強い」
「2本目の財政出動は従来型政策。
たいした効き目がないし、
あったとしても一時的だ。
3本目の成長戦略。
たったの4文字だがこれほど難しいものはない。
この20年、成長可能な新産業分野を探して
探して探しまくったが見つからなかった。
むしろ基礎研究に金を使い、
応用研究を通じ最後に新製品に結び付くという
遠回りだがオーソドックスな道を選んだほうがいい」
「(過去の数次にわたる経済対策で)
あれだけ金をかけ手を打ってきたのだから
(株価上昇などの)効果が出ない方がおかしい。
その点で安倍さんは運がいい。
株価、経済の回復期と重なった。
ただ、株価を上げてきた外国投機筋がどう出るか。
日本でもうけるだけもうけたからサヨナラと。
キーボードを4回もたたけばできちゃう」
====
与謝野馨さんが、こんな指摘をしているのだ。
私の思いにほぼ通ずる。
与謝野さんは、現下の経済政策の肝は、
拡大する一方の格差とどう向き合うかにある、という。
世界的潮流となっているこのことこそが
中産階層の衰退を伴い
ナショナリズム台頭の温床になっていると、
与謝野さんは指摘するのだ。
この点も、全く同感だ。
====
「日本でも企業は人間を安く使おうとしている。
非正規雇用が労働者の4割を占め、
同一労働同一賃金という原則も崩れた。
若者が右傾化している、ともいう。
そういう時にこそ、
そうじゃないだろうという政治勢力が
国会にいなければならない」
与謝野さんは、以上のような話もしている。
私の安倍総理の経済対応に対する懸念は、
どうせ野党だからとか、
どうせ逢坂が言っていることだから
と切り捨てられることが多い。
しかし、自民党で経済や財政などの、
枢要な職を務めたことのある
与謝野さんの発言は重みがある。
安倍総理には、
こうした指摘にも十分に耳を傾けて欲しい。
3)援護射撃
安倍総理夫人の昭恵さんが、
総理の原発推進の姿勢を批判するなど、
家庭内野党的なふるまいをして、
注目を浴びることがある。
しかし私は、この昭恵夫人の動きを
評価する気には全くなれない。
逆に安倍総理の手助けをしているように感じられ、
極めて不愉快だ。
====
昭恵夫人が、離婚する覚悟をもって、
反原発を唱えるなら、私は評価できる。
しかし現実には、
反対を唱えつつも、
原発売込みの外遊などにも同行し、
結局は、原発推進を容認する結果となっている。
ならば原発推進などとは発信せずに、
じっとしているのが誠実な姿だと思う。
なぜなら昭恵夫人が、
総理と違う意見を発信することで、
多くの国民の脱原発との思いと
総理の原発推進との考え、
この乖離を薄める効果になっているのだ。
夫人が総理である旦那と違う思いを発信することが、
総理は酷いけど、奥さんはまともである的に受け止められて、
結局は、総理の異常さを薄める役割を果たすことになっている。
家庭内野党は、真の批判者ではなく、
最終的には総理の援護射撃となっている。
4)グランプリ
せたな町の酪農業村上健吾さん(32)の作るチーズ「カリンバ」が、
雑誌「ブルータス」(マガジンハウス)772号の
お取り寄せ商品特集で国産チーズ部門のグランプリに輝いた。
村上さんは2008年に
「ミルク工房レプレラ」を開設した。
ジャージーやブラウンスイスから搾った生乳で
チーズを作り、直売を始めた。
「カリンバ」は約半年熟成させたハードチーズだという。
審査では「かめばかむほどコクがでる」と評価された。
====
せたなは、
北海道のナチュラルチーズ作りの草分け、
故近藤恭敬さんのことが頭をよぎる。
30年近く前、激しい雨の降る中、
当時、交流のあった近藤さんを訪ねて、
「こんどうチーズ牧場」を訪問した。
懐かしい思い出だ。
そんな瀬棚の地から、
優秀な新たなチーズの作り手が出てくることは、
本当に嬉しいことだ。
起きたときは穏やかに感じた函館の天候だが、
夜明けが近づくにつれて、
風が強まってきた。
鹿部などでは、相当な降雪があるとの情報も入る。
全道的に今後、天気が悪くなる見込みだ。
注意が必要だ。
今日も、しっかりと前進します。
=============
2014・2・16
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
安倍首相の奥さんのことおっしゃることとやっている事違うと思ってました。逢坂さんの指摘正しいと思いました。