徒然日記

5月21日 その2463『逢坂誠二の徒然日記』





夜明け前の函館は、雲が少なかったが、
徐々に雲が増えてきた印象だ。

しかし、空は明るい印象だ。

予想最高気温は17度程度だ。

1)地域を歩く
昨日は、七飯、木古内の両町にお邪魔して、
町長さん、議長さんをはじめ関係者の皆さんから、
それぞれの自治体の課題について話を伺っている。

笹田浩道議、福原賢孝道議、高橋亨道議、
道畑克雄函館市議、見付宗弥函館市議、
林秀樹七飯町議も同行した。

一昨日同様、
昨日も実に具体的で切実な話を伺うことができ、
今後の政策に十分に反映させることとしている。

====

木古内町では話を伺った後、
新幹線駅及び駅周辺地域の整備状況を視察し、
さらに新幹線開業を見据えた
ソフト事業の取り組みなども聞かせて頂いた。

2016年3月の開業まで、
まさに秒読み段階に入っており、
相当に周到な準備が求められている。

木古内町では、これまで相当にご苦労して、
ハード、ソフト両面の対応をされていることが、
良く理解できた。

開業に向けて、
私もこれらの取り組みを全力で応援する。

====

木古内町で話を伺った後、
JR江差線廃止後のバス転換ルートとなっている、
道道江差木古内線の現状と
吉堀トンネルの工事状況も改めて見て回った。

カーブの連続、狭小区間が多く、
整備を促進させねばならない。

特に、降雪期の車線確保には万全を期す必要がある。

地元歩きを重ねて、
さらに地域課題の把握に努めたい。

2)吉田調書
朝日新聞のスクープによって、
3.11大震災発災当時、
福島第一原発で事故対応の最前線にいた、
吉田所長のおびただしい証言の存在が明らかになった。

いわゆる吉田調書だ。

これは今後の原子力のさまざまあり方を考えるうえで、
大変貴重な第一級の資料だ。

こうしたものを素早く公開し、
多くの英知を結集して、
原子力の今後のあり方を考える一助にすべきだ。

ところが菅官房長官は、
本人が望んだから吉田調書を公開しないという。

過酷事故が起きたら
どんな実態になるのかを少しでも知ることによって、
今後の対応も今以上に的確なものとなるはずだ。

現実を知れば、
知るほど稼働できなくなるとでも言うのだろうか。

====

この調書で、
発災直後の3月15日には、
所員の9割が現場にいなかったことは、
昨日の日記で紹介した。

つまり過酷事故が起これば、
予めどんなに対策を講じても、
その対策を実施する人がいなくなる可能性があることを、
この現実は示している。

過酷事故の対策ができないものを
稼働させて良いのかと言う、
基本的問題も改めて真正面から考えねばならない。

3)危機感
昨日、上ノ国町を歩いていると、
私の姿を見て、運転を止め、
車から駆け寄ってきた方がいた。

====

逢坂さん、
安倍政権を止めなければならない。

安倍さんは、アメリカの言いなりだ。

とにかく危ない、
これでは日本がおかしくなってしまう。

集団的自衛権もダメだ。

そんな国になることを望んでいないし、
安倍さんは、憲法を自分で自由にできると思っている。

憲法の上に胡坐をかいている。

こんなことを絶対に止めさせなければならない。

自分が現役で仕事をしているときは
時間がなくてあまり考える暇がなかった。

退職後、多少時間もでき、
新聞を読んだり勉強する時間ができた。

勉強すればするほど、国民がバカにされていると感ずるし、
安倍さんのやっていることはとんでもない。

しかし、自分もそうだったように、
多くの人は、この酷さ、危うさに気が付いていない。

逢坂さん、みんなが勉強しなければだめだ。

そのために逢坂さん、是非、頑張ってくれ。

頼む、頼む。

====

車から降りたその方は、
こんな内容のことを矢継ぎ早に話し、
私の手を強く握りしめた。

今にも涙がこぼれそうなほどの真剣なまなざしだ。

突然、車が停止し、降りてきた方に、
私は、ちょっと驚いたが、まさにこの方の指摘の通りなのだ。

こうした危機感も持つ方々の思いを具現化するためにも、
何としても頑張らねばならないと、改めて強く感じた瞬間だった。

今日も、しっかりと前進します。

============
        2014・5・21
============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です