徒然日記

12月16日 その2722『逢坂誠二の徒然日記』(4367)




さすがに完全な睡眠不足だ。

一昨夜は、1時間半ほどしか眠ることが出来なかったうえ、
昨夜も何やかにやあって睡眠時間が少ない。

寝だめはできないことは知りつつも、
ちょっとどこかで睡眠時間を取り戻さねばならない。

====

今日の道内は、数年に一度の大荒れだというが、
函館の朝は、とりあえず穏やかだ。

函館の朝の気温は、マイナス5度程度だ。

1)感謝
一昨夜から、メール、電話、SNSメッセージなどで、
数多くの当選の祝いを頂いている。

本当に有り難く思う。

しかし、あまりに数が多く、
的確に返信ができない状態が続いており、
本当に申し訳なく思う。

携帯電話の留守電メッセージも20件をこえるなど、
有り難い悲鳴が続いている。

今は、すぐに対応できないが、
いずれキチンと返信できるようにしたいと思う。

2)本性がむき出しに
選挙後、早速、安倍総理の本性がむき出しになった。

昨日の総理の記者会見だ。

====


集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更について

「国民の支持をいただいた。
 約束してきたことを実行していくことが使命だ」

関連法の整備を急ぐ考えを明らかに。


原発再稼働も

「われわれが政権を取った以上、進めていく責任がある」と明言。


首相は今回の衆院選について
「(集団的自衛権の行使容認のための)
閣議決定を踏まえた選挙でもあった。
街頭演説やテレビでも必要性を訴えてきた」と強調。

憲法改正は、
「最も重要なのは、国民投票で過半数支持を得ることだ。
国民的な支持を深めていく」と意欲。

====

こんな発言が次々飛び出している。

消費増税の先送りを問う選挙だとか、
アベノミクス継続の是非を問う選挙などの言葉は、
どこに行ったのか。

選挙戦の最中にも予測されていた通り、
安倍総理は今後、
多くの課題について白紙委任状を得たかの物言いを
繰り返すのだろう。

こんなことは選挙前から分かっていたことなのだが、
巨大与党を目の前にして、
どう対抗すべきか、志を同じにする仲間の結集が必要だ。

3)呆れる
安倍総理は、選挙後には、
随分と呆れるマスコミ対応をしているらしい。

例えば、以下だ。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/15/abe-vs-murao-news-zero-election2014_n_6325114.html

何ともおごった対応だ。

政策も、行動的も、安倍総理の暴走が加速している。

今日も朝の定例街宣から、外での活動を開始する。

さあ今日も、しっかりと前進します。
============
        2014・12・16
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. 誠二、当選おめでとう
    そして、大変お疲れ様でした。
    やっと、返り咲くことができたな。
    でも、代議士としての大変な仕事はこれから!
    この2年間の気持ちを忘れずに、
    体に気をつけて、頑張ってください。
    私は、現在、日高町の日高地区で家族と共に生活しています。
    今後も、陰ながら応援しています。

  2. おめでとうございます。

    安倍氏はマスコミはいかようにでも押さえつけることが出来ることをこの2年で学びましたから、平気なんでしょう。
    社会の木鐸たる権力監視機能を忘れ、安易にというより喜んで会食につき合うなど、マスコミ経営陣の罪は重いですね。
    社会の底が割れている。

    ———————-
    3)呆れる
    安倍総理は、選挙後には、
    随分と呆れるマスコミ対応をしているらしい。

    例えば、以下だ。

    http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/15/abe-vs-murao-news-zero-election2014_n_6325114.html

    何ともおごった対応だ。

    政策も、行動的も、安倍総理の暴走が加速している。

  3. ご当選おめでとうございます。
     昔、自治体学会函館大会のニセコ町でお話をいただき感銘したものです。
     前回の総選挙ではまさかの結果に唖然といたしました。
     それから継続くしてHPを拝読しておりました。
     ぶれない姿勢に感服いたしておりました。
     この逢坂さんの選挙の結果は国民の分かる人の審判だと推測、します。
     「限界集落」は地方だけでなく、大都市のテーマです。
     今後とも、市民の声を国政の場でくみ取りいただきご活躍いただくよう願っております。
      松下

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です