徒然日記

1月24日 その2761『逢坂誠二の徒然日記』(4405)




函館の朝、雪は降っていない。

昨日は、朝上京し、次の内閣閣議や、
ネクスト総務大臣として部門会議の打ち合わせ後、
昨夕帰函し、いくつかの会合に出席している。

東京日帰りで、
函館でも都内でも仕事をこなすのは、
結構しんどいところもある。

だが課題山積の中で、全力投球の日々だ。

1)大間の審査
原子力規制委員会による
大間原発の次の審査日程が決まった。

27日(火)の187回会合で、
184回会合で電源開発から出された大間原発資料に対する
論点が出されるとのことだ。

いよいよ具体論に入ることになる。

工事の凍結を求めている現在、
この審査が進むことは大変遺憾ではあるが、
現実的に進む審査の動向も
しっかりと把握しなければならない。

2)7対1病床
昨日の道新に看護に関する興味深い記事が掲載された。

====

現在の「看護体制と病床区分」は次のとおり。

病院に支払われる病床の入院基本料は、
患者数に対する看護職員の配置数で決まる。

看護体制が手厚いほど基本料が高い。

一般病棟は、
患者7人に対し看護体制1人(いわゆる7対1)、
10対1、13対1、15対1、

療養病棟は、
20対1、25対1の区分に分かれる。

7対1病床は高度医療の充実のため、
国が2006年度に導入し、
全国の病床の4割にあたる36万床に急増。

7対1の入院基本料は1人1日当たり1万5910円。

10対1を2590円、13対1を4700円上回る。

====

病床急増が医療費増高の要因と判断し、
国は、7対1の要件を厳しくした。


7対1病床の対象とする平均在院日数の条件を
「19日以内」から「18日以内」に見直し


人工透析、がん患者らの長期入院を
在院日数に算入しない特定除外制度を廃止


経過措置も昨年4月から9月までに順次切れる


退院後に自宅や施設に戻る割合が75%以上

などの条件が加わった。

====

この結果、7対1病床が、
道内で前年度に比べて約1200床減った。

7対1病床の削減をした病院は収益が大幅減。

人工透析患者の入院を受け入れない病院が増加。

道新は、
医療現場は政策転換に振り回されている
と報じている。

====

今年1月1日現在、
道内一般病棟の7対1病床は1万9128床で、
道内にある病床約8万3千床の約2割。

7対1病床は昨年3月より5.9%、1202床減。

転院先が多く、
在院日数を短くしやすい大病院などで
7対1病床が一部増えたが、
200床前後の中堅病院で減少が目立つという。

====

函館市医師会病院では、
パーキンソン病などの長期入院者の受け入れ続けるため、
7対1病床208床の維持を一部諦め、
59床分を難病患者らを10対1の「障害者病棟」などに転換。

1人当たり入院基本料は1日約2600円減額となり、
「経営には大きなダメージ」という。

====

一方、7対1を保った病院では、
特定除外制度が廃止されたため、
人工透析患者の入院を受け入れない病院が増加。

長時間の通院を強いられる患者が増えたり、
病院近くに短期賃貸マンションを借りたりする人もいるという。

====

こうした混乱の要因には、
やはり2006年度に7対1を導入した際の見通しの甘さがある。

今後、病床転換がさらに加速すると見られているが、
入院先が見つからない等の混乱が懸念されている。

患者さんが混乱しない柔軟な制度改変が必要だと感ずる。

現場の皆さんの声を聴いて、
現実的な対応をしなければならない。

今日は、民主党北海道の定期大会のため、
朝、札幌入りし、夜には帰函する。

さあ今日も、しっかりと前進します。
============
        2015・1・24
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です