徒然日記
3月10日 その2806 『逢坂誠二の徒然日記』(4450)
昨朝は、青果市場、魚市場を回って、
定例の朝街宣を行った後、国会へ向かった。
国会では、総務委員会で、
NHKの籾井会長に質問をしている。
1)日本と原発 その1
昨夜、河合弘之さんの
映画『日本と原発』を再度、見た。
何度見ても、原発の悲惨さに変わりはない。
今後、少しの間、この日本と原発の中から、
幾つかの話題を紹介したい。
====
1953年12月8日:
アメリカのアイゼンハワー大統領は、
国連総会でアトムズ・フォー・ピース
「原子力の平和利用」を世界に向けて発信。
日本は、戦争の道具だった原子力技術を
平和的に利用することで
被爆国の悲しみと敗戦の苦難を
克服できるように感じた。
原子力。
それは、資源小国日本を豊かにする夢のエネルギー。
日本人は国をあげて、
原子力発電の推進に舵を切った。
1955年:原子力基本法成立
1957年:茨城県東海村で初めて原子力の灯が点された
1965年:東海発電所で送電に成功。
1970年:
万国博覧会開会式。
敦賀発電所から原子力で作られた電気が送られ、
原子力発電は営業運転を開始
2011年3月11日:
日本の原子力発電史上、最悪の事故。
放射性物質の拡散という
目には見えない人災に見舞われた
====
『日本と原発』の冒頭では、以上のような
日本の原発の大雑把な経過が紹介される。
多くの日本人が、
原子力の電力で豊かになれる、
原発で幸せになれると感じていた。
だが東日本大震災で、
それが全くの幻想であったことが明らかとなった。
2時間15分にわたる
映画『日本と原発』の始まりだ。
今日は、予算委員会分科会で、
総務大臣、NHK会長らに質問する予定だ。
そのため今日も早朝から国会に向かう。
今日も、しっかりと前進します。
============
2015・3・10
============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
本日、逢坂さんと籾井会長のやり取りを拝見いたしました。
全く感じていない籾井会長。それを只、許している安倍総理。そして、記者連中から出て来た籾井会長にやめてもらおうと
言う運動。
そして、中川農水政務官の「蛙の面にしょんべん」の農水会議の絵面を見て「本当にこの国は、どないなっテンの」と
言う気持ちになりました。もう少し、日本人らしい事で国政を進めなければ諸外国より褒められている状態が「恥ずかしい」と思わらざるを得ません。 逢坂さん、頑張って下さい。