徒然日記

8月15日 その2964 『逢坂誠二の徒然日記』(4608)



日本が無条件降伏を受け入れることを
国民に周知してから
70回目の8月15日を迎えた。

例年にも増して、
過去の戦争、さらに未来のことに対して、
緊張感、危機感のある8月15日を迎えた。

1)70年談話
昨日、安倍総理が
戦後70年にあたって談話を発表した。

今回は、これまでの総理談話をどう認識し、
安倍総理の独自性が
どう発揮されるのかに注目が集まった。

====

「痛切な反省」、「お詫び」、「植民地支配」、「侵略」、
これらの文言は盛り込まれた。

「深い悔悟の念」、「断腸の念」も言葉としては含まれている。

しかし、談話全体に分かりやすさと、
決意が感じられない談話となったと感ずる。

====

私が気になった点をいくつか紹介したい。

「事変、侵略、戦争。」と単語が並んだ。

しかし、その言葉は独立し、
たぶん総理の意図は一般論としての言及なのだろう。

日本の行為であるかどうかは曖昧な言いぶりだ。

====

「お詫び」が間接的であることは、
テレビなどでも繰り返し指摘されている。

====

次の言葉を評価する方も多いだろうと推測する。

「日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争
には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、
謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」

しかしこの言葉を冷静に読むと、いろいろと問題の多いものだと感ずる。

これがまかり通るなら、
国家の存在が極めて薄いものになるが、
それで本当に良いのだろうか。

この下りは、何を意味するのか、
今後、総理の考えを十分に聞かねばならない。

====

談話の最後に「積極的平和主義」が乗っている。

この言葉は、極めて曖昧で、
主に安倍総理になってから流布したものだ。

国際的には、
単に戦争のない状態が平和と考える「消極的平和」に対して、
貧困・抑圧・差別などの構造的暴力がない状態を
平和と考えるものが「積極的平和」、
そう定義するほうが主流だという。

ところが20年ほど前の自民党の提言の中で、
日本流の積極的平和主義が登場した。

その提言の雰囲気は以下だという。

====

「日本さえ平和であれば良い」という一国平和主義に加え、
「日本が軍事的活動を行わない事が国際平和に寄与する」とした考えを
「消極的平和主義」と位置づける。

これらを否定し、
日本国憲法前文の
「いづれの国家も、自国のことのみに専念して
他国を無視してはならない」になどの理念を前提に、
自衛隊海外派遣などの軍事的オプションを含む
国際支援があってこそ世界平和が近づくという考えが「積極的平和主義」。

====

この積極的平和主義は、安倍総理になってから多用し、
国際的に通用していた概念とは違った定義を、
まさに積極的に世に知らしめることになった。

その言葉遣いに私は違和感があるが、
今回の談話は、その言葉で締めくくられている。

つまり従来の日本の平和に対する考えを転換することを、
改めて国際社会に対して宣言する内容になっている。

違憲であるとの指摘多い安保法制を現在議論しており、
多くの国民が反対している。

そんな中で、こんなことを国際社会に宣言するのは、
国民世論を無視したものだと思う。

====

なぜこの談話をあえて安倍総理は発表したのだろうか。

安倍総理の本心はもっと別の内容にあったのではないか。

今それを発表すれば、さらに混乱する、反発が強まる、
そんなことに配慮して、
曖昧な分かり難い談話となったのかも知れない。

今回の談話の切れ味の悪さが、
将来に禍根を残すことにならなけば良いが、
と懸念する。

====

書きたいことは多いが時間切れだ。

またいずれ言及したいと思う。

昨日は、長万部、熊石、八雲を回ったが、
やはり行く先々で、色んな話が出て、
予定の半分程度しか歩き回ることができなかった。

今日も管内の多くの地域を回る予定だ。

さあ、今日もしっかりと前進します。
============
      2015・8・15
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/








  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. お休みになるところ、そうもできずに、走っておるようですが、体に十分に気を付けて頑張ってください。

    総理の談話について
    小学生でも、何を言おうとしているのか分からないと、言うことがわかる文言。これでは、やっぱり、総理の職を辞めてもらうよりしようがないでしょう。これを世界に発信して、他国の方達は、どう思うか。非常に無責任と感じるでしょう。
    先人が、今まで言葉にしてきた大事な文言を、総理は、「他人が言ってきたことですが仕方なく認める」又、70年以降に誕生したものに「日本が犯して来た事の謝罪は、簡便してくれ」と言うのは、これまた、ガキの心ではないかと思います。
    親子の関係でも子が何か悪いことをした時には、親の許しを頂いてもとに戻るものでしょう。そんな事もわからんのか。
    もっと、成長してから政治家になってほしい。もう、無理でしょうが。

    あの談話は、この私でも非常に「恥ずかしい談話」です。「親の教育、成長時の感性の欠如」「現在の彼を取り巻く方達の質の悪さ」を、如実に表しているやに思われます。

    明日からの国会であの方の「教育?」をしっかりとして行ってほしいと思います。

    本当に、世界に大変恥ずかしい「日本の代表」ですね。

    頑張ってください。日本中の国民が、動き出しました。期待に応えてください。よろしくお願いいたします。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です