徒然日記

22年3月31日 その5333『逢坂誠二の徒然日記』(7030)

夜明け前の都内、気温は10度程度です。

日中は20度程度になるようです。

薄雲が広がっていますが、日中は晴れの見込みです。

函館も10度近くまで上がるようです。

1)民主主義とは多数決??

このことはこれまでにも何度か書いた気がします。

確かに民主主義の意思決定手法の一つは多数決です。

しかし私は、民主主義の本質は、少し曖昧な納得だと思っています。

民主主義、あるいは民主制と呼んでも良いと思いますが、
手元の辞書では民主制に関し次のように記載されています。


統治者が多数である政治形態。
また、権力が人民全体に属し、
その参加により政治が行われる制度。

民主的にものごとを決めるとはどのようなことなのでしょうか。

違った立場の意見を表明できる その違った立場を踏まえつつ原則公開で議論する その議論を踏まえて結論を導く
まず違う意見を言えることが重要です。

つまり違いを認めるということです。

ここが民主的手続きの出発点です。

その上で、原則的に公開された場で議論することです。

この議論の中で違った立場の人の意見を聞き、
お互いに気づきがあったり、納得があったりと、
自分の考えが進化することもあります。

公開の場の議論からお互いが学び合うことが大事です。

その議論の経過を踏まえて賛否を問うのです。

この賛否を問う手法の一つとして多数決があります。

多数決はデジタル的で、賛成側、反対側が、
棄権をしない限り、その立場が明らかになります。

だからあたかも賛成側の全てが肯定され、
反対側の全てが否定されたかのように見えるのです。

しかし議論という過程を経ることによって、
賛成側、反対側、それぞれに反する意見を持つ側への多少の理解、
あるいはそれぞれに多少の納得、これが生まれることが重要です。

私は、あくまでも反対だが、この結果は仕方がない。
私の意見どおり賛成となったが、反対する方の思いも多少分かる。

最終的に、こんな曖昧さを伴う納得を得ること、
これが民主主義の本質ではないかと私は思っています。

さあ今日もブレずに曲げずに、確実に前進します。
===2022.3.31===

逢坂誠二の公式LINEからご意見をお寄せ頂く場合は以下から登録をお願いします。
lin.ee/DCyVX7R

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です