徒然日記

10月24日 その2254『逢坂誠二の徒然日記』

ミュンヘンの
朝だ。



21日からミュンヘン、シェーナウ、

ウルム、シュトラウビングを回って、

昨夜遅く、再度、ミュンヘンに戻った。



3日間で、千キロを超えるハードな移動だったが、

安全運転で無事に、

しかも予定通り行程をこなすことができた。



この間、多くの出会い、気付きがあった。



日本では難しいと思われていることも、

ドイツでは、なんなく乗り越えていることも多い。



とにかく「やる気」が大事なのは、

十分に理解できた。



====



昨日、木質バイオマスに関する

技術センターを訪問したが、

日本との本気度合い、熱意の差は歴然だった。



これほどまでに差があるとは、

ちょっと驚きだ。



展示スペースには、70台近い、

木質バイオ用ストーブやボイラーが並べられている。



蓄熱タンク、配管の断熱材、ペレットの品質、

薪へのこだわりなどについて話を聞くと、

日本のそれは、

子どもだましのようなレベルに感ずる。



とにかくヤル気、本気度が違う。



これがドイツの現状だと

ハッキリと認識することができた。



しかし、日本でやれないことはない。



十分に実現可能であることも事実だ。



====



ただ日本の脱原発への取り組みは、

何とも残念なことだ。



ここだけは、今のところ如何ともし難い現状だ。



大間を含め、

社会のあり方を大幅に見直す時期であることは明確なのだが、

そこに至るまでには、大きな困難が待ち受けている。



ドイツのテレビでも日本の天気予報が流れる。



そこに記載のある都市は。

東京、京都、そして福島の三つだ。



そして予報では、かならず福島に言及している。



ドイツでは福島の問題を、

それほど大きく受け止めているのだ。



====



今回のドイツ訪問で、

社会インフラの日本との整備度合いの差には愕然とした。



アウトバーン以外の道路も、実に綺麗だ。



舗装にでこぼこや、つぎはぎ、穴がない。



車で走行しても、日本の道路とは全く違う。



また訪れる施設の整備度合いも、

日本とは全く違う。



プレゼン機器も、テーブルや床なども

実に整備が行き届いている。



昔の日本は、あんな風だったと思うのだが、

今のドイツと日本の差は歴然だ。



いつのまにか日本は、

本質的な向上心を失い

化石のようになったのかもしれない。



====



今日は、朝からバイエルン州政府の方とお会いして、

原子力依存が60%と高いバイエルン州政府の

脱原発の現状などをヒアリングすることにしている。





残されたドイツ滞在期間も、

精神を集中して、

体全体であらゆることを受け止めたい。







さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

     2013・10・24 Seiji Ohsaka

=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です