徒然日記

10月26日 その2671『逢坂誠二の徒然日記』(4316)




朝の函館、雲の切れ間から青空が見える。

路面が濡れているが、
夜中に雨が降ったのだろうか?

朝の気温は10度に近い。

近日の中では暖かめだが、
一度、ストーブをつけると
何となく暖房のスイッチを入れてしまうが、
それが心地よい。

====

昨日も、朝から晩まで密度濃い一日を過ごした。

お邪魔しなければならない会合など、
さまざまな行事が重なって、
全てはこなし切れなかったが、
何とか夜を迎えた。

1)トリチウム
先日、言及したトリチウムの海洋放出のこと、
やはり腑に落ちない。

泊りなど全国の原発では、
トリチウム汚染水を海洋に放出している。

一方、福島第一原発では
トリチウム汚染水の海洋放出はせず、
タンクで保管する作業を綱渡りで行っている。

この対応の違いは何なのだろうか。

トリチウムは希釈すれば安全だと判断するから、
全国の原発でトリチウム放出をしているのだろう。

ならば福島第一原発で、あんなにコストをかけて、
しかも毎日、薄氷を踏む思いで、
トリチウム汚染水を保管をする必要はなく、
放出すれば良いはずだ。

だが保管している。

====

福島でのトリチウム汚染水の放出が、
安全ではないとの判断から保管しているなら、
全国の原発でも放出すべきではないはずだ。

====

それとも福島の場合は、
放出の限界値を超えるというのだろうか。

そもそも各原発の放出基準値見ると、
その根拠が良く分からない。

泊3基が海に放出できる上限(管理基準値)は
年間120兆ベクレル。

一方、事故前の福島第1の6基の上限値は、
年間22兆ベクレルだった。

この違いも良く理解できない。

====

トリチウムは、水と似た性質だ。

体内に取り込まれたら、
体内では水と同じような
吸収経路をたどるのだろう。

そうなれば被曝の可能性も否定できないだろう。

原発のことを知れば知るほど、
理解できないことが増えてくる。

さあ今日も、しっかりと前進します。
============
        2014・10・26
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です